
おたふくの予防接種について、子供の時に接種して大人になった場合、再度接種が必要かどうか疑問です。生ワクチンの効力がなくなることも心配です。ありがとうございます。
おたふくの予防接種についてです。
大人になってから発症すると重症化すると聞きました。
子供のときに予防接種をし、おたふくにならないまま大人になったら、大人になってから再度予防接種を打ったほうがいいのでしょうか?
生ワクチンなので効力がなくなっていきますよね。
予防接種を打っても打たなくても、小さいときにおたふくを発症した方がいいということなんですかね?💦
よくわからなくて💦
予防接種をして、おたふくを防ぎたいのに
小さいときにかからなかったら大人になって大変なことに?って思ってしまうのですが、どういうことなんでしょうか😂
文章が下手ですみません。
どなたか教えてください。
- ちっぴ(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私の考えですか…
もしかかっても
重症化しないように…
って感じで受けると思ってました😊

めも
大人になってからかかることが少ないみたいですね。
私は予防接種を受けずに24でかかり、髄膜炎になり入院しました。
なので真っ先に息子には受けさせましたね。
2回の接種で十分な効力があると言われていますが…。
予防接種をしておけば大人になっても大変なことにはなりにくい、という認識でいいのかなと思いますよ😊
コメント