
出産後、授乳後に赤ちゃんが寝なくなり、ぐずって困っています。普通なのか不安です。昼間は一人で大変で、夜は母が助けてくれます。
出産して10日経ちました。今のところ完母です。
入院中から母乳のでは良くて、今も出てないことはないんですが、昨日まで授乳後短くても1時間半は寝てくれて2時間も3時間も寝てくれる時もよくありました。
でも今朝からは、授乳後も全然寝てくれなくて
夕方に1.2時間寝てくれたくらいで、それ以外は数分寝てぐずってしまって。
ぐずる度にお乳をあげてますが、床に置くと泣いて。
普通なんですかね??
どうしてあげたらいいかわからず、夜は母が仕事から帰ってきて頼れますが昼間は息子と二人で病みそうになります。
- わさび(2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ママ
わたしもそんな感じでした😭ずっと抱っこしてれば寝てくれたので、抱っこしたまま一緒に寝たりしてました💦しんどくなりますよね、2人っきりで泣かれると😭💦
わさび
やはりそんなもんなんですかね。
まとまって寝てくれるなんかまだまだですもんね(><)
ママ
2ヶ月ごろまでは、授乳の間隔も1時間とか30分とかよくありました😭完母は飲みたいだけあげていいので、気にせず泣いたらおっぱいあげて、おろすと泣くのでもうそのまま抱っこでソファーで一晩過ごすとかよくしてました😭身体痛くてほんとしんどかったです💦3ヶ月くらいからは授乳の間隔も3時間ぴったりとかになって、少し寝てくれるようになりました!新生児のうちは夜中も授乳ばっかりでほんとに大変ですが頑張ってくださいね😭✨可能なら、夜中の授乳は旦那さんとかに変わってもらって少しでも睡眠とってください😭✨
わさび
そうだったんですね💦
やはり皆さん通る道ですよね。3ヶ月くらいから落ち着くのを信じて今は頑張ろうと思います!!
現在里帰り中なので、自宅に帰ったら旦那頼ろうと思います!!
ハルさんのお話聞いてすごく気持ち楽になりました( ᵕ ᵕ̩̩ )
ありがとうございます✨
ママ
グッドアンサーありがとうございます😭❤️完母だとなかなか他の人にというのも難しくてほんと大変ですよね😂うちも大変ですが、今はさらにおっぱい大好きのおっぱいマンで、少しでもおっぱいチラ見せするとニヤつきながら猛スピードでずり這いしながら突進してきます🤣新生児の頃は授乳がほんとにストレスで辛かったですが、いまはおっぱい吸ってくれるのは今のうちだけだなーなんて思うし、ニヤニヤしながらおっぱい飲んでるの見ると可愛くて仕方ないです😂❤️
里帰り中なら、両親などにもいっぱい頼って甘えてしっかり休んでくださいね🥺✨
わさび
こちらこそありがとうございます🙏💓
ずり這いで突進、想像しただけでかわいいです♡
あたしも今だけっていうのを噛み締めて、周りも頼っていい思い出にしたいと思います!!
楽しめるよう気持ちも切り替えて頑張ります✨
ありがとうございます🥰