
コメント

ます
8ヶ月の頃だと
軟飯〜5倍粥 100
野菜類 80(水分込み)
タンパク質 豆腐だと40くらい
だったかなと思います。
8ヶ月の頃はしっかり測ってました。
3回食になって、手掴み食べしだして床に落としたものを捨てるようになってからは測らなくなりました。
大体目分量です。
ます
8ヶ月の頃だと
軟飯〜5倍粥 100
野菜類 80(水分込み)
タンパク質 豆腐だと40くらい
だったかなと思います。
8ヶ月の頃はしっかり測ってました。
3回食になって、手掴み食べしだして床に落としたものを捨てるようになってからは測らなくなりました。
大体目分量です。
「おやつ」に関する質問
公園でのゴミのポイ捨てについて。 よく行く公園には小学生が遊んでいます。 その小学生たちがコンビニで買ったおやつを食べてゴミをポイ捨てしています。どうすれば良いでしょうか? 正直、ゴミのせいで遊びづらいで…
皆さん子供のおやつって毎日いつ食べさせてますか?😳 おやつの時間って決めた時間だけですか?? 我が家の子たち(4歳2歳)は 私がキッチンに立つ度にお腹空いたーと欲しがります😇 うるさいので、ゼリー、煎餅、パン、肝…
保育園通い出して1週間、疲れなのか風邪なのか2.3日前から急に鼻水が出たし、夜も鼻づまりで寝れなさそうな感じでした。 熱もなくいつも通り元気なので昨日保育園行かせたら、午前中から37.5度ほどあり、様子見てたら午…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りのあ
ご飯100あげてたんですね😊
野菜沢山ですね!今50gあげてるので、少しずつ増やしてみようと思います🥺
手掴み食べやっぱり床に落としますよね😓
冷凍ストックしてるのですが、解凍してから計る感じで良いのでしょうか?
ます
私はフリージング前に測って、解凍後は測ってませんでした。
りのあ
確かに凍らす前に測って解凍した方が楽ですよね!笑
次からそのようにしてみます😊ありがとうございます🙇♀️