※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

パパが私の話を無視しているのでイライラする。一瞬でも目を向けてくれたり、返事をしてくれたら嬉しい。夜になるとイライラが募る。

パパはなーんにもしてくれないの?
やーね

って言ったら反抗された…でも私の言ってることはあながち間違ってないと思う。

娘が一生懸命喋ってるのにドラマに夢中でガン無視だもん。一瞬でもいいから目をむけたり、空返事とかできるとおもうんだけどな💭

さっきまで気分良かったのに夜になるとだいたいイライラし始めちゃう

コメント

まぐ

嫌味っぽい言い方じゃなくて「パパ遊んで〜😊」とかお子さんの気持ちを代弁するみたいに言ったほうが素直に動いてくれるかなと思います😂✨
どうしたら良いのか分からないのかもしれないので「絵本読んで〜!」とか「お歌うたってー!」とか具体的に言うのも良いと思います🥰
うまく誘導していったほうがきっと今後楽ですよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかってはいるんですけどね😵
    言ってもダメだとつい

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

うちもです💦逆に今じゃないって時に構ったりしますね。昼間の方が気楽ですね😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じくです🤔

    • 11月13日
m❤︎ママ

毎日お疲れ様です😊
話してあげて欲しいですよね😖
でも、テレビ見てる時とかは男性は何も出来ないみたいです😅女性だとテレビ見ながら洗濯物畳んだり、他のことしながら出来るけど男性は、苦手みたいですよ😥
後、どう接していいか分からないって言うのもあると思います😥
4ヶ月という事は、寝返りできたか出来てないかぐらいですよね😊??こっち向いてあげて欲しいなぁって時は、お父さんに話しかけてるよ〜とか、めっちゃ見てるよとか、そんな感じで話してます😊

私も娘が4ヶ月ぐらい時よくイライラしてました、、今もだけど😅期待しすぎてしまうんですよね😭
普段はオムツ替えてくれたり、お風呂入れてくれたりしますか😊??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂は最近やってくれるようになったので、まぁやってくれるだけありがたいんですけど😂

    • 11月13日