
産後の血圧が高い方へのアドバイスをお願いします。
産後、血圧が高かった方いますか💦出産4日目です。妊娠中は全然平気だったのですが、陣痛開始から突然血圧が上がり、出産直後すぐに下がったのに、2日目からまた上がり出してしまいました。点滴をしたりしながら下げ、今は降圧剤を飲んで経過をみています。(飲んでても上140ちょい、下が80ちょいです)明日退院できるのですが、とりあえず降圧剤を飲み続けるのと、1ヶ月検診まで自分で血圧測定をするように言われています。
血圧が上がるなんて初めてで、すごくこわくて不安です(;_;)産後血圧が高かった方は、退院してからどんな風に過ごしてましたか?体調が悪くなければ、家事とかもして普通に過ごして大丈夫でしょうか?私が考え込みやすい性格なのもあって、あまり気にして安静にしすぎてもストレスで良くない気がする反面、あまり動いちゃいけないのかな…と思う部分もあまりす。アドバイスお願いします(><)
- みい(妊娠24週目, 3歳3ヶ月, 4歳5ヶ月, 14歳)
コメント

まる
私も出産後2日目から
血圧が上がり😱
薬を処方されて
家でも血圧測ってます‼️
今のところ普通に生活してても
特に血圧が上がったりしてないです✨
普通に生活と言っても
赤ちゃんのこと以外はほとんど何もしてないですが😅
病院からは血圧が高くなるようなら
すぐに連絡して下さいって言われました😊

ママリ
分娩中から血圧上昇し、そのまま下がりませんでした💦分娩後から降圧剤の点滴をして、入院3日目あたりから内服薬に切り替え。退院時はかなりの量の降圧剤を飲んでいましたが、それでも高かったです。
入院中は赤ちゃんのお世話は一切せず、安静にしているように指示がありました。テレビ、スマホ禁止(なるべく)、電気も消してずっと寝てました。(赤ちゃんは会いたいときに、ナースコールすると連れてきてくれました)
入院延長するか、大学病院へ転院するか…と言われていましたが、諸事情により予定通り退院しました。退院後も安静にするように、食事は減塩で、と言われていましたが、上の子もおりそういう訳には行かず、しっかりと薬を飲んで普通に生活していました。血圧は朝昼夕就寝前の1日4回計測して1週間毎に受診。1ヶ月ほどで内服は終了しました。
-
みい
同じ経験をされた方のお話聞けて助かります、ありがとうございます💦
私は今2種類の降圧剤を飲んでいて、それで130~145/80~90くらいです😣
ママリさんは、薬を飲みながら普通に生活していて、何か支障はありましたか?(例えばすごく体調が悪くなった、今まで普通にできてた家事が思うようにできなくなったなど)
病院にはいたくないけど、明日退院したら、もう、すぐに頼れる看護婦さん達はいないと思うとかなり不安です💦もし突然倒れてしまったら、、?などマイナスな事ばかり考えてしまいます😣
血圧が高くても、案外普通に生活はできるものなのでしょうか?でさ今のところ、特別体調が悪いなどの自覚症状はないです。しいていえば出産での激しい肩こりと筋肉痛です(><)せっかく赤ちゃんとの新しい生活なので、できるだけ明るい気持ちで生活したくて…m(_ _)m- 11月13日
-
ママリ
薬を飲みながらの生活で支障は特にありませんでした。自覚症状も全くなかったです。
高血圧はサイレントキラーと、呼ばれ自覚症状が無いことも多いです。合併症で一番怖いのが脳出血なので、頭痛がしたらすぐに安静、血圧を測って連絡するように言われていました。- 11月13日
みい
回答ありがとうございます(><)同じ方のお話、心強いです💦今は血圧は正常範囲内ですか?退院してからどれくらいで下がりました?😓
私も、150~160くらいまで上がったら連絡してと言われていて、今まだ薬飲んでても140はあるので、心配で…💧
ただ、かなり病院生活にストレス感じてるので全然寝れなかったりもして、家に帰れば案外落ち着くのかな?とも思ってはいるんですが、、
まる
血圧は今は
上が115下が80
ぐらいです‼️
薬を飲み出して次の日ぐらいにはコレぐらいになりました✨
元々、血圧が低めなので個人的には
これでも少し高いなって思いますけど
特に頭痛などもないです✨
えっ?!今、薬を飲んで140ですか?💦
それはしんどいですね😭💦
私は135を超えるようなら連絡くださいって言われました😫
まだ、入院中ってことですよね??