※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
家族・旦那

11月15日は七五三ですが、今年は「家族の日(*1)」でもあるそうです💡み…

こんにちは✨ママリスタッフのオオハタです😊

11月15日は七五三ですが、今年は「家族の日(*1)」でもあるそうです💡
みなさんご存知でしたか?😊

そんな「家族の日」にちなんで、今日は「家族」をテーマにママリユーザーさんから色々なエピソードを聞いてみたいです👂


・面と向かっては言えない家族への感謝の気持ち
・親になった今だからこそ伝えたいことなどの気持ち

を教えてくれませんか?😊

今のご自身の家族のこと、あなたが育った家族のこと、どちらでもOKです👌
真面目なものやつい笑ってしまうようなエピソードもOKです😊

ぜひ回答していただけると嬉しいです。


*******

ちなみに、他ママリスタッフに家族への想いやエピソードを聞いてみました🙋

■ Kさん
超亭主関白だった父は、定年退職してから別人のように家事や料理をするようになり里帰り中も母以上にサポートしてくれました😊アンパンマンのキャラクタープレートを朝食で出してきたときはクオリティの高さにとても驚きました😂コロナが落ち着いたら親孝行で温泉にでも連れていきたいです^^

■ Yさん
母へ、ひっつきむしはウェットティッシュで簡単にとれるらしいよ😆いつも「飛んできたのかなぁ」なんてとぼけてたと思うけど、こっそりくっつけててごめんね😂お母さんみたいに笑って許せるようにがんばるね😂


■ Iさん
私はシングルマザーなのですが、体調を崩して寝込んでしまったとき、子どもたちがお風呂の掃除やごはんの準備をしてくれてとっても嬉しかったです😭✨いつも頼りないお母さんでごめんね。自慢のお母さんになれるよう頑張るね!クリスマスはリクエストの焼き肉に行こう!😆


どれも素敵なエピソードですね😊ほっこりした気持ちになりました💓

私は、独身時代一人暮らしのため実家を出る前日に親と大喧嘩をしてしまい、八つ当たりに自分の部屋の壁を蹴ってしまい、大きな穴を開けてしまったことを未だに謝れていません😅
とっさにポスターで隠して(現在)いますが...早く謝ります😅

*******


みなさんからのエピソードもぜひ聞かせてください👂

また、誰かの回答に返信したり「素敵だね」「共感したよ」そんな気持ちを込めて、いいねボタンでリアクションをしていただけると嬉しいです🌷



ママリ運営事務局


*1:内閣府では2007年から11月第3日曜日を「家族の日」と定め、子どもを家族がはぐくみ、家族を地域社会が支えることにの大切さについて理解を深める取り組みをしているそうです。平成19年度から11月第3日曜日を「家族の日」、その前後各1週間を「家族の週間」と定めています。


👪この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
👪寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
👪ご回答いただいたコメントの一部は、後日ママリ内の記事やママリ公式SNSなどに取り上げさせていただく場合があります。予めご了承ください。

コメント

さとう

毎食毎食温かいご飯を用意してもらえる幸せは実家を出てから気づきました😭🙏

お母さんは偉大です😭🙌

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

母とはどんなに大喧嘩をしても普段と変わらず温かいご飯にお弁当、身の回りの世話をしてくれて、それが当たり前だと思っていた当時の自分をぶん殴りたいです。
喧嘩して「食べたいものが無い」って食べなかったこともある私を見捨てず育ててくれた両親に感謝です。

両親に不満は多々ありますが(笑)、誕生日にケーキを届けてくれたり、実家に帰れば私の好きなものを用意してくたり、いつまでも両親にとって私は子どもだなと思います🤣

自分の子どもたちにも同じようにしたいなーと思います☺️

deleted user

親になる前は「産まれてこなきゃ良かった」「産んでくれなんて頼んでない」なんて生意気なこと言ってたけど、親になってみて分かった。
その言葉を自分の子供が言ったらどれだけ傷つくか。
お父さん、お母さんあの時はごめんなさい。
今は、産まれてきてよかったよ。産んでくれて育ててくれて本当にありがとう。

自分の子供に「産んでくれてありがとう」だなんて言われた日には大号泣だな😭😭
親になる前はコウノドリとかのドラマみても全然感動とかせんくらい無関心やったのに、今じゃ大号泣だし、子供が殺害されるニュース見ると腹が立って仕方がない。
親になるとこんなに変わるんだな。
親って偉大だなと気付かされる毎日です。

自分の息子たちにも親にさせてくれたこと感謝感謝です😊

ママ

助けてと言わなくても助けてくれるのはお母さんだけだな…
旦那は助けてと言うまで気付かないよね

kmama

17歳で1年間留学し、初めて家族と離れる寂しさといつも支えられていたことを知りました。
母に関してはいつも自分は後回し、父や私たちを優先してくれてました。
結婚して初めて家を出た後家は歩いて10分の距離だったのに寂しくて寂しくてこっそり泣いたよ😂笑

それでも実家に帰ると即座に甘えてしまう😂
母には一生敵わないんだろうな笑 
結婚式の手紙でしか言ったことないけど母さんみたいな親になりたいな😌
いつもありがとう♡

とーも

実は今日が誕生日です!
夫からは何もありませんが…
そして、こんな日に私はぎっくり腰になってしまいました😭

しかし!私を産んでくれた両親に感謝します。
なぜなら、家族がみんな笑顔の時間がとても素晴らしい事だと子どもが出来てから思ったので😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    誕生日おめでとう!

    • 11月15日
  • 🧸

    🧸

    お誕生日おめでとうございます🥰

    • 11月15日
  • とーも

    とーも

    どうもありがとうございます!!
    嬉しいです!

    • 11月15日
ポポヨラ❄︎

旦那が仕事で長期間いないので少しの間お母さんが手伝いに来てくれました。
3人で一緒にお散歩したりご飯食べたり
とても幸せで贅沢な時間でした。
お見送りした後寂しくて涙が😢
絶対言えないけどやっぱりお母さんが大好き😭
家族大好き!
離れてみて改めて存在のありがたさを感じました。
いつもありがとう!

よっちゃん

本当に母親って偉大だなって思う。

共働きだったから忙しくて学校休みの日に遊んでもらった記憶なんてないんだけど、毎日あったかいご飯、お風呂、夜はたまに絵本を読んでくれたり、縫い物、編み物を見せてくれたり。疲れてるはずなのに素晴らしい!

今も2人目出産して、土日も出勤なパパの代わりに長男の面倒を見てくれる。
ありがたい!ありがたい!おかげでゆっくり長女に授乳が出来るし、一緒に仮眠も出来る!ありがたいーーー!!ありがとう!!(^^)

産後思うこと。
食べ物も、着るものも、時間も、お金も子供できると減る。

あんなに好きだったぶどうもイチゴも長男が大好きで欲しがればママの分も全部あげられる。

長男、長女の新しい洋服はサイズアップや季節で次から買うのにママの洋服は一年通じて同じ授乳服。全然買ってない。

自分は食べたくなくても必死に子供のためにご飯を作る。

親って全て与えてあげられるだけやっちゃうだよねー。笑

母親にはまだまだ追いつかないけど、いつかは!!(^^)

ぱたぱたママ

毎日仕事から帰るのが22時で疲れてるはずなのに毎週必ず遊びに連れて行ってくれてたお父さん。
夏にはキャンプ、プール、冬はスキーほんとに色んなところに連れて行ってくれた(*˙︶˙*)☆*°
朝早く起きて準備して静まり返った町の空気感、ワクワクした気持ち、お母さんの梅とかつおと昆布の混ぜ混ぜおにぎり、全部今でも思い出す大切な宝物(*Ü*)
娘にも同じような思い出を作ってあげられたらいいなぁ♡
お姉ちゃんがアメリカから帰ってきて家族で集まれる日が一日でも早く来ますように!!

ひか

絶賛つわり中で、仕事は何とか行けていますが夕方から夜にかけては何も出来ず横になっています。
ご飯も毎日惣菜でも不満も言わず、あとは寝てなーって子供の相手をしてくれる夫に感謝です😭

面と向かってはなかなか言えませんが、優しくて素直で真面目な彼と結婚できたことは、私の人生で1.2位を争うラッキーな出来事だったと思います。
イケメンではないし、気はきかないし、時々空気読めてないけど🤣

いつもありがとう。
これからもよろしくね。

なな

いつもありがとう!!

迷惑ばかりかけて
ごめんなさい…

子供を産んで
親の立場になってみて
家族の大切さをすごく感じます。

子供のことを可愛がってくれて
遊んでくれてありがとう。

感謝してもしてもしきれません。

お父さん お母さんのような
温かい心で子供の育児を
したいです。

これからもよろしくお願いします。

ままり

朝ごはんに旅館みたいな品数が並ぶのが当たり前だと思ってたけど、育休でも全然できない😭
お弁当も作ってくれて、
お母さんほんとにすごい尊敬!!

朝ごはん食べてるのにお昼何食べたい?お昼食べてるのに夜何食べたい?いま食べてるのに!!って言ってたけど、気持ちめっちゃ分かる😭

キャサリン

私の母親は毒親です。。
自分を守って貰うために、義理の両親には結婚してすぐにその事は言っていました。
でも義理の両親は変わった人だけどそこまでとは思っていなかったみたいで…
次女を産んだのち里帰りしたのですが、ある日実母の逆鱗に触れ孫達がいる前で暴言の連発。。生きた心地がせず泣きながら主人に電話し迎えに来てもらい自宅に家族で帰りました。
その事を主人は義理の両親に詳しい経緯は話さず報告。
『産後やしうちにおいで』と事情も殆んど知らないのに迎えてくれました。
お宮参りや行事ごとに顔を出さない実母に、義母はようやく察したようで…
今、私の家族と呼べる人は主人と子ども達と義理の両親だけです。

mamari

普通 って、幸せ なことなんだ🍀
あたりまえ って、本当は すごいことなんだ❗

手の中 目の前 足元 にある、小さな小さな 幸せ を見つけて、感謝して、喜ぶ😌

そうやって生きていけるのは、父が、節目節目を大切にして育ててくれたからだと思います。

誕生日 七五三 成人式 元旦 …すべて、父のしきりで、家族が振り回されることもありましたが…😅


七五三🌸
生まれてきてくれたことにに感謝し
共に生きた時間を振り返り
健やかな成長を願う

この節目を大切にするからこそ、一歩一歩、また歩いていけるのだと思います。

たくさんの幸せを見つけて、感謝する一日にします😌🌸💓

はな

私が20代前半の独身のうちに、実父は亡くなりました。
実母は実父の分も孫を可愛がってくれてますが、父が生きていたら、きっとすごくかわいがってくれただろうなと思うと寂しくてたまりません。

子供には厳しい昔ながらの父でしたが、私が小さい頃、とても可愛がってくれていたと聞きました。
私は反抗期に喧嘩をしてから父が亡くなるまでほとんど会話をしなかったので、もう遅いですが悔やむことも多いです。

じぃじは写真でしか知らない娘ですが、最近写真を見て自分から「じぃじ」と言って声をかけていて、きっと父も天国で喜んでくれているだろうと思っています。

父に胸を張れる子育てできるように頑張りたいと思います。

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    私の父もはなさんと同じように私が20代前半独身の時に亡くなりました。
    可愛い娘の花嫁姿も見ないで行くなんて😭💦💦笑

    亭主関白な父で愛情表現が苦手な父でしたが私な甘々なお父さんでした笑。父も孫ができたら可愛がって何でも買ってくれたんだろうなと思います。

    天国でお父さん喜んでるといいですね😊😊

    • 11月15日
  • はな

    はな

    返信泣きました…
    ありがとうございます😭

    ぴーちゃんさんのお父さんもきっと、ぴーちゃんさんがこうやって声をかけてくれる優しい人に育ったことや、可愛い孫が育ってること、喜んでると思います😍

    • 11月15日
りん

高校を卒業して独り暮らしを始めてからは実家に帰ると、いつものんびりしてまったりして居心地よくて
やっぱり実家っていいなぁーと思ってたけど、、、
結婚して子供産まれてつい最近気づいたのは実家よりも今の自分の住んでる家が一番居心地が良いってこと✨
それに気付いたとき『あっ、わたしも親になったんだ。家庭を築いたんだ』と思った☺️

さなぴ

なんだかんだ言って、お父さん、お母さん、妹が大好き!!

今までいろいろあった…
けれど、自分が親になって、妊娠・出産は奇跡で命がけ、育児は言葉に出来ないほど本当に大変だと、身を持ってわかった。
ここまで育ててくれたこと、本当に感謝しかないです。
孫を見せることが出来て嬉しい。

昔は喧嘩もしたけど、今は子育てについて話したり、気にかけてくれたりして、頼りになる妹。

この家族で良かった。
本当にありがとう。
体には気をつけて、
これからも宜しくね。

yum

えー今日の晩ごはんおでんかよ〜🍢なんて文句言ってた…
なんて贅沢!!
今更やけど、お母さん毎日ご飯つくってくれてありがとうございました😭💕

ちぃ

義実家に同居をしています。
ずっとほぼ女手一つで私達兄弟3人を育ててくれた母を本当に尊敬してて、心から大好きです😌
27歳の時に、家出を何回も繰り返して、何回も泣かせてしまいました。
初めての大喧嘩もしました。
それでも、今の旦那との結婚を許してくれて、今でも子供の頃の様にずっと優しくて、息子の事もとても大事にしてくれます。
義実家にいて、義両親もとても良くしてくれて、大好きですが、やはり実母の顔が浮かびます。
義両親含め、今の家族と美味しいものを食べたり、楽しい事をすると、「これ、母さんに食べさせてあげたいな」「これ、母さんとやりたいな」
と思います。
年もとって、膝も悪くなり、発達障害の兄と2人暮らしの母。
これかも元気で居て下さい。心から母の子で良かった☺️心から、姉と兄の妹で良かった☺️そして、心から、今の旦那に会えて良かった😌心から、息子の母で良かった☺️
親孝行、沢山します☺️しっかり受け取ってね☺️いつも本当にありがとう☺️

ぽにゅ

旦那に感謝。
どんな私も受け入れてくれて、どんな私も愛してくれて本当にありがとう😊
あなたに出会うまで、生きてるのが辛かった。
でも、生きてて本当に良かったよ。
こんなに愛してくれる旦那と可愛い子供達にかこまれて本当に幸せだから。

そして死なずに頑張ってくれたあの頃の私にもありがとう😊

一生かけてあなた達を幸せにします☺️

mi

もともと家事も育児も完璧にしたかった私ですが旦那から少しは楽していいよって言われてからすごく楽させてもらってます😳
旦那は仕事行って帰ってきて部屋が散らかってても「今日もたくさん遊んだんだね」て言ってくれるしご飯の支度できなくて冷食をチンして出しても「今日も1日大変だったね、ありがとう」て言ってくれるのに、私は旦那が仕事で21時過ぎに帰ってくるとイライラしちゃう💦少しは優しくしないとなぁと思う毎日です💦
爪切りもお風呂も全部旦那がやってくれて助かってます🙏いつもありがとう😊

  • ぽにゅ

    ぽにゅ

    うちもそうです☺️笑

    私がヘルニアで毎日腰が痛いのを知ってて、ご飯も炊いてくれて食器も洗ってくれて、お風呂も入れてくれて下の子の寝かしつけまでしてくれます。
    なのに少し帰りが遅くなるとまだ?ってイライラしちゃいます😅笑

    いつも感謝しかないですよ☺️笑

    • 11月19日
avocado

私は小学校3年生から5年生まで虐められていました。その時、なんでも家で話せる環境があったこと、私の親は絶対私の味方だと強く感じさせてくれたことで乗り越えられました。その時はいじめを乗り越えることしか頭になかったけど、今親になって、家でなんでも話せる環境を作ること、親が何事にも動じず子供の前でドンと構えていることは簡単ではないと感じています。あの時の支えがあったから今は大切な家族も友達もいます。本当にありがとう!!!

kotonoha.

3ねん5ねんそして7ねん!
節目の時を迎えた子どもたち!
そしてそれを毎日大切に支えている
その家族のみなさま、
こころからおめでとうございます!

まだ自分は
母になってまだ7ヶ月弱、、
だからこそ、その節目の重みを
感じられるようになったように思います。

ハレノヒを迎えるとき
どんな風景が広がってるのかな?

想像すると
とってもわくわく…☆!

きっといろんなことがあるけれど
こんな世の中だけど

家族になれた目の前のひとを
今しかない、"いま"を
私なりの形で
大切にしたいと思います。

さぁちゃん

4人兄弟の一人娘で育ちました。
当時周りは2人兄弟多くて、え?4人?とビックリされたほど💦

散々反抗的な態度取ってごめんなさい🙇‍♀️
子どもが産まれて、母の偉大さに気付きました😭

はじめてのママリ🔰

結婚式をする予定でしたが、先に子供を出産する事になりました。
出産してから義理家族と旦那と仲が悪くなり、結婚式も未だにさせてもらえません。
離婚したいと母に相談して、子供の事を考えて離婚しない方が良いと言ってくれます。
母のおかげで我慢できてます。
お母さんありがとう。

はち🐶

いつも忙しいあなたへ
頼ってばかりでごめんね
泣いてばかりでごめんね
いつもワガママばかりでごめんね
怒ってる時、ずっとそばで聞いてその後話を聞いてくれありがとう
泣いてる時、何も言わずそっと抱きしめくれてありがとう
ワガママばっかりなのに、全部受け止めてくれてありがとう
忙しくて、休みも寝る暇もない
それでも時間作って家族と一緒にいようとしてくれてありがとう
あなただけはいつも私の味方でいてくれる
こんなに幸せな事はない
あなたのおかげで私と息子は幸せに暮らしてる
いっぱい喧嘩もするし、話しがすれ違ってお互い言葉交わさない日もある
それでも最後は側に居てくれる
ずっとずっと笑顔の絶えない家庭を守ってくれてありがとう

はじめてのママリ🔰

感謝できる親がいるの羨ましい😭
育てられないなら産まなきゃ良いのにと思って生きてきました…

でも娘を産んだとき、この子と会うために私は産まれてきたんだな、やっぱり産んでくれた事だけは感謝しようと思えたので、そう思わせてくれた娘に感謝☺️

母に…と思ったけど結局娘に感謝🤣🤣🤣

チョコパイm

6人兄弟の末っ子で、しかも年齢がすごい離れて産まれてきた私。お兄ちゃんが優しくて楽しかったけど、若い両親の家庭がうらやましかったのも事実。そんな私を産んでくれた年齢で娘を出産しちゃうなんて、なんだか笑っちゃう。ありがとう、お父さん、お母さん☺️

えむ

家族かあー…
シングル実家住みだったけど
喧嘩して私達親子家出されて
引っ越したのはいいけど
大変すぎる、、

  • にゃんもふ

    にゃんもふ

    私もシングル実家住みですが
    親が全く協力してくれなくて辛いです…
    今も38.7度ありますが自分で見てます…
    体調崩したときが特に辛いですね

    • 11月15日
mama

素敵なご両親ばかり羨ましいです😭
毒親だったからこんなほっこりするエピソード…ありません。
みなさんのご両親のような素敵なママになれたらな。
自分のこがここの皆さんたちみたいに思って貰えるような
ママになれるようにしたいです😭✨

ふくふくパン

私が幾つになっても、子どもとして可愛がってくれて、今でも孫ともども愛情をたっぷり注いでくれる父、母に感謝してもしきれない。私もそんな二人のような夫婦になれるように頑張るよ。。!

®️®️

母は21歳で私を産みました。
そんな母を常に目標にしていた私は、追いかけるように22歳で娘を産みました。

娘が産まれてから母に言われ続けていることです。
.
.
.
.
.
①孫は責任も何もないから可愛がってるだけでいいし、確かに可愛い。
だけどやっぱり自分の子どもは特別で、1番可愛い。
だからあなたにはなんでもしてあげたいと思うし、孫よりもまずあなた。
あなたが困ってたらどんなことでもしてあげたくなるし、すぐ飛んで行きたくなる。
頼ってくれたらそれはそれは嬉しくて、なんでもしてあげようって思うの。


②どの子も親孝行は3歳までに終えるの。
産まれてきてくれてから、あの小さくて可愛い期間が何よりの親孝行。
だから、親孝行しなきゃとか考えなくていい。
私には何も返そうとしなくていい。先に全てもらってるから。
そのかわり、自分がされて嬉しかったことや助かったことを、自分の子どもにもしてあげて。
そしてその時、私と同じように伝えてあげて。
そうやって来世に繋いでいくものよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお母さん😭
    小さくて可愛い期間が親孝行、本当にそう思います。

    2歳の娘から無償の愛をたくさんもらってるなぁと日々感じます😌

    • 11月15日
  • ®️®️

    ®️®️

    私自身はというと、1つの命を守るのに必死で可愛いと思える余裕もなくここまできました😅

    けどきっと娘が大きくなるに連れて、小さいうちが可愛かったと思えるのかなーと、今から楽しみにしています😂

    • 11月15日
  • もうふ

    もうふ

    私の親の事かと思いました。
    わたしもこのように言える親になるよう精進します!!

    • 11月15日
  • ®️®️

    ®️®️

    私も母が一生目標です。

    • 11月15日
  • キャサリン

    キャサリン

    『親孝行は3歳までに終わる』
    自分が親になってわかるかも!
    長女の事が今申し訳ないくらい…可愛くない症候群で😅
    1歳の次女が可愛すぎて毎日舐めまわしてるのは『親孝行中』やったから…うん、なんか納得できるし、なんか長女にごめんね感がなくなった🤣
    そりゃ親孝行してくれてる娘の方が可愛い✨
    言葉、スクショさせて頂きました✨🙏

    • 11月16日
みゆ

家に帰ればご飯が出てきて家族で外食し、自分の機嫌が悪くなれば好きな時間に家を出て好きなことをして、また帰ればごはんが用意してあった。専業主婦はそんなの当たり前って思ってた。でも、私は母のように大したごご飯もできないし毎食なんてほんと無理。何でもすぐにいっぱいいっぱいになる。
色々あって、ひどい家だと思って逃げるように結婚した。
自分が母になり、家庭を持って生きていく事。ものすごく大変なことなんだと気づいた。今でもこんな私を受け入れてくれて時に甘えさせてくれてありがとう。

🧸

みなさんご両親に感謝できててすごい🥺
私は小さい時に父が亡くなってそれからは母が女手一つで4人兄弟を育ててくれましたが…毒親で全く感謝できる親じゃないです😭
私たちの思春期反抗期の時も男と一緒で。
弟も小さい時はかわいかったのにうちの上の子が生まれた途端凶変して(小学校の頃からこの子ちょっとやばいとは思ってましたが)モラハラDV野郎で。
父親がいないから俺が長男!俺が父親代わり!って思ってるのか知らないけど、人の家庭のことにまで口出ししてきてめちゃくちゃうざいし私の子育てにも口出ししてきて上の子ラブな弟は、上の子が愛情不足でかわいそう!だのなんやかんや言ってきて今じゃ嫁も一緒になって我が家のこと口出ししてきます。
縁切りたいレベル!
実家の家族は妹と私しかまともな人いない😏
なので私は親に感謝なんてできないし兄弟のことも嫌いなので、感謝してるのは旦那と子供たちに対してですね☺️❤️

あき7

親として真似したいところは真似できなくて、真似したくないとこはしてしまう😱なんでやー‼︎
でもなんせ新旧どちらの家族も大好きです❤️

zk⭐︎mama

第二子妊娠中ですが、初期はつわりで2ヶ月寝込み、上の子の面倒は全部夫が見てくれました。仕事も忙しい中、ごはんにお風呂、寝かしつけ、保育園の送迎、緊急事態宣言中なので保育園の給食が無く、お弁当作りまで😣
(緊急事態宣言の中、子どもを預かってくれた保育園にも感謝です😢)
絶賛イヤイヤ期だった子どもにイライラしてる様子を見て心配にはなりましたが、逆の立場になったらわたしは絶対同じ様にはできません…💦仕事のストレスもあるだろうに、休みの日には2人でお出かけしてくれたり、どうにか頑張ってくれた夫には感謝&尊敬の気持ちです。
そして今、また切迫早産のため安静にしなければならず同じ状況に…😂仕事は家でリモート作業💻にしてくれて、家事も頑張ってくれています。第二子を無事に産んで、少しずつ恩返しをしていきたいな(^^)
パパ、いつもありがとう💓

まま

旦那さん、いつもありがとう。私は短気だし、気も強くて扱いが難しいと自覚はしているのですが💦本当は大好きなのに憎まれ口ばかり。子どもができる前のように素直になりたいのですが…

めーちん

家族の日かぁ…。
口約束の養育費のことで生活苦しいし、旦那の元嫁のことが頭から離れず、いっそ離婚しようかなと一日中考えてた。
昨日も旦那に「妊娠してなくても結婚した?」ってきくと「知らん」と言われる。結婚前に養育費のことも子供のことも正直に話してくれたら今こんな辛い気持ちにならなくて済んだのに…。
もっと私のこと大切にしてくれる人と一緒になればよかったと考えてた。

家族の日も残り5時間。
もう少しプラスに考えるようにしよう!

やすばママ

「子育てなんて義務じゃん、産んだのはそっちなんだから。育てて当たり前じゃん。」

1年半ほど前に母が浮気していたことによって私と話し合いした時に私が母に言った言葉です。もちろん母が浮気したことはよかった事ではないと思います。でも、あの一言を言った時の母の涙...。今でも忘れない。

12年前に「もう(離婚しても)いいよね」と私達子供に向かって言った言葉...そうだった。母は、10年以上前からだらしない父と別れたがっていたんだった。止めたのは私達だった。耐えながらここまで育ててくれたんだった。全部忘れていた事をあの涙の後思い出しました。それを言った事を後悔したのはそれを言った4ヶ月後でした。

今でもごめんって言えてません。妊娠して彼氏の家に引越しして来てさらに言うタイミングを失っています、
彼氏の家に来る1ヶ月前からそのタイミングを見計らっては言えず、後悔して夜は泣いていたけど。いつか言えますように

はじめてのママリ🔰

私は母親が毒親に片足突っこんでる人で、今は反面教師にしています。
共働きで一生懸命育ててくれたことにはありがとう。でも頑張って育てたのだからと自分の思い通りにしようとするから、もうあなたの家に戻ることはありません。

一緒に新しい家庭を築いてくれた夫、ありがとう。
私たちのところに生まれてきてくれた娘、ありがとう。
これからどんなことがあっても、3人で元気に生きていられたら、それだけで十分に幸せですね♡

小春日和

私はずっと仕事仕事の両親に育てられ、寂しい幼少期を送っていたと記憶しています。

ですが今、孫を可愛がってくれて、たくさんお世話を手伝ってくれて、私は子供に少しイライラしてしまったりする時も、穏やかに接する母を見て、自分もこんな風に育てられてきたのかと思うと、本当に幸せだったなと、思います。

お父さんお母さん
何不自由なく育ててくれてありがとう。真面目に休まず働いてくれた父のおかげでお金に困ることもなく生きてこられた。

自分が親になると親の苦労が分かる😂
私も一生懸命頑張るよ。

ひのき

あたしには物心ついたときには両親がおらず祖父が男手ひとつで育ててくれました。
60過ぎてあたしを引き取り家事から仕事までこなしていた祖父の苦労を子供産んではじめて感じました。
運動会の日早起きして三段のお弁当を作って歩いて持ってきてくれてありがとう。
朝起きて急な寂しさから大泣きしてしまったあたしを重いのに抱っこしてくれてぎゅっとしてくれてありがとう。
恥ずかしいのに生理用品を買いに行ってくれてありがとう。
もっとちゃんと向き合って大切にしていたらとずっと後悔してます。
こんな自分にも家族ができました。
もらった愛情を沢山子供と旦那に尽くしていこうと思います。

まんま

去年の6月母が脳出血で倒れて介護になりました。
家のことノータッチだった父が、今は介護に家事に毎日頑張っています。
しかし、ことあるごとにキレてモノを投げたり母と大喧嘩をしていると、子供達(3人兄妹)に愚痴ってます。
愚痴るのはいいです。
ストレスものすごいと思うので、私たちに投げてくれればいい。

でも言ってることが、それ、全部今まで母が子育てのときに我慢して飲み込んできたことだよ?
土日に趣味のサッカーがなかなかできなくなって嘆いてたけど、そんなの主婦は子育てのときに自分の時間なんかとっくに捨ててた。
ごはん作っても思い通りに食べてくれないのも当たり前。

モノを投げてキレる父は本当に怖く、兄は未だにトラウマで泣くのだそう。
よくよく考えたらDVだし、虐待だった。
でもそんな父も頑張ってはいるから、何とも責めづらい。
情があってDVでも離れられない気持ちがよくわかる。
憎愛ってこのこと?
今私は実家から離れて様子をなかなか見れないから余計に心配で。

そんな実家を考えると家族って難しいなって思います。
自分でごはんを作りながら、母が毎日作ってくれたごはんを思い出し。
リウマチという病気を抱えながら、夫の助けもなく、ひたすら1人で頑張ってきた母を想うと、私も同じ立場になって、やっと、母の気持ちがわかった。

ちょっと前までお食い初めどうしてた?初節句どうした?このごはんのレシピ教えて!
と、気軽に母に連絡していたのに、LINEも見れなくなってしまった母。
もっと直接話したいけど、私が行っても口数も少なくなってしまって、必死に子供たちに心配かけないように黙る母。
私は愚痴っていいんだよ!と促しても、「リハビリ頑張るね」の一点張り。

父が自己破産しても、リストラにあっても頑張って笑っていた家族。

何が言いたいのかわからなくなってきましたが、母にかかるストレスや抱えていたものを、もう少し軽くしてあげられたらよかったな、、と、後悔ばかりです。
そしてもっと母に今の状況でも楽しめるものが見つからないだろうか?
毎日考えてます。

ちぃママ

起きたら朝ご飯が用意されてて、帰ってきたら晩御飯がある!
あの頃は当たり前と過ごしてきちゃったけど、本当は幸せな事、母親になって気付きました‼️
毎日作ってくれてたご飯に文句ばっか言ってごめんね!ありがとうお母さん✨
そして、今日は私の誕生日!産んでくれてありがとー🎵

はじめてのママリ🔰

お母さんへ
今月あなたが旅立って3年目の冬がきます。
毎日息子を見つめる度抱き合う度笑いあう度にお母さんが浮かびます。
私が息子を愛するように、お父さんとお母さんが計り知れない大きすぎる愛で包んでくれていたのが痛いほどに分かって、4人の子育てで大変だったはずなのにそんなの一切感じさせずにいつも明るくはつらつと楽しんで家族のために生きていた貴方を心底尊敬しています。

誰よりも大好きだった。いっつもくっついて過ごしてたよね。いつも家でおかえりー!と迎えてくれるお母さんにまた会いたくてたまらない。

亡くなった時息子がお腹に居なければ私着いて行ってたかもしれない。けど私はこの子を立派に育てる使命を貰ったからしばらくこちらで頑張ります。
お母さんのように【愛】のある生き方をしたい。息子にもそんな人になってほしい。

もうわがままも贅沢も言わないし朝帰りして心配もさせないしいっぱいいっぱい親孝行がしたいから次生まれ変わっても絶対またお母さんの子どもに産んでください。
愛してるよ。

ゆき

2人目の悪阻がしんどくて、娘を連れて1ヶ月半ほど平日は実家に居候してました。ひたすら寝てばかりの私に代わって両親が娘の面倒を見てくれて、あれ食べたいこれ食べたいとワガママ三昧させてもらって、両親の偉大さに改めて気付きました。
20代までは色々あったし思春期は本気で恨んでたけど(自分の命を粗末にするような事をしてごめんなさい)、自分が親になって孫を愛でる両親を見て、私もこんなに愛されて育ててもらったんだと目の当たりにしたというか。ずっと辛いことばかり覚えてたけど、その間には深く愛されてた時間が何倍もあったんだと思い知らされました。

そして何より。しんどいなら実家にしばらくいていいと日曜日に快く送ってくれて金曜日にお迎えも来てくれる優しい夫に感謝。私と結婚してくれてありがとう。いつも仕事も家事も育児も何でもやってくれてありがとう。与えられてばかりな気がするので、せめてできるだけ笑顔でいるようにするね。
大好きなパパと離れてもママとあまり遊べなくても機嫌よく過ごしてくれる娘にもありがとう。悪阻が終わったらいっぱい遊ぼうね。

ぼうちゃんまま(25)

毎日毎日仕事終わって家に着いたであろう時間に電話して笑顔で息子の相手してくれてありがとう😊
毎月2泊3日で実家に帰っても嫌な顔しないで美味しいもの食べさせてくれてありがとう😊
ままのおかげで日々の嫌なこと忘れられる😭

みーちゃん

娘達へ
いつもいつも笑顔でいてくれてありがとう!!
娘達の笑顔でどれだけ救われたか!!
これからも笑顔で逞しく育って行ってください!!
旦那へ!!
いつも元気がない時とかそばにいてくれたり、料理してくれてありがとう!!
旦那のお嫁さんでよかったわ!!
2人で娘らを育てていこうね

れお

今日は祖母の命日。
母と兄家族と自分の家族とみんなで集まってご飯を食べました🤗✨
わたしは昔から家族が大好きで、この時間が大好きです♡
父の不倫で兄妹が幼い頃離婚してから慰謝料も養育費も貰わず、わたしと兄をここまで育ててくれた母の事を世界で1番尊敬しています!!
孫から大人気のおばあちゃん👵
普段は言えないけど大好きです🤗❤️
いつも甘えてごめんね😭

deleted user

今日は息子の3歳の誕生日でした。
私の両親、姉家族と自宅でお祝い。
楽しかったな✨
キャラクターケーキも喜んでくれて良かった♥️

今は、誰の子😂?ってくらいやんちゃな息子だけどこれからどう成長するのかな☺️

でこまるぽんさん

久しぶりに帰省しました。産後帰省するのは初めてでした。
毎回、帰りの飛行機で寂しくて泣いてしまうのですが、今回帰りは子供とふたりで飛行機だったので、寂しさや思い出に浸る暇なく、寂しさを感じ泣くことがなかったです。2日後に母からメールが来ました。貴方たちが帰った後、飲みかけのコップを見て帰ったんだなぁて改めて実感したよ、そしたら少し涙が出ました。帰って来てくれて、楽しい時間ありがとう。とメッセージでした。その時、波が出ました。あぁ、寂しさとか思い出とか、そういうのは子育てに追われてそう思う時間がなかったんだなぁて。今の生活はとても幸せだけど、やっぱり離れてる家族が恋しいと思いました。
地元に居る家族にありがとうと伝えようと思います。

ぽんちゃん

実は私は、両親から結婚を反対されて大喧嘩したまま駆け落ち同然で家出をして結婚しました。
叔父が説得してくれて無事に和解して結婚式も挙げれました。
駆け落ちする時に、ずっと別れるつもりでいた私に旦那は、
『幸せになって安心させよう!それが1番の親孝行だよ!今は両親に理解してもらえないけど、俺はずっとお前の事大切にするから安心してついてきて。』
と言ってくれました。
義母からも同じ様に言われて嬉しかったです。
あれから10年経ちます😊
子ども3人にも恵まれて、幸せな様子を見て両親も安心してくれてます。
結局、一人娘で遠方に嫁ぐので心配で反対されただけでした!🤣
今思うと、子どものこと心配しない親はいないから反対もするなと思います。

りっくん

学力、進学など細かく言わなかった親ですが、ただ真っ直ぐに素直に生きて欲しいと言われ続けました。
現在流行っている『鬼滅の刃』の「竈門炭治郎」を観てどこか自分の息子に投影させてる自分がいました。
ただ真っ直ぐに、優しい心を忘れないでって息子に願ってるんですよね☺️

親が子に思い願う事ってこんな気持ちだったのかと知り、家族からもらった温もりを伝えたいと思います。

とにー

親に対するポジティブな思考になれないなぁ😢
もっと違う家庭だったら今も連絡撮ってたんだろうなぁ😂
親と子の立場が逆転する家庭にならないように頑張るぞーー!💪💪

PUPIL

DV・借金・不倫夫と離婚するため息子を連れて別居を決意。
両親は賛成でも反対でも無く私の意志を尊重し他県なのに車で迎えに来てくれました。
荷物は全て父が運んでくれ息子は母が見てくれました。
両親も普段私には無愛想な兄も親戚もみんなが支えてくれているお陰様で今の生活があります。
つい最近〝ま〟の発音ができるようになった息子は、まだ夫とは縁が切れていない(離婚を逃げられている)のでイライラしがちな私を見ても目が合うと〝まんまんまー☺️ニヘェ〟と笑いかけてくれて・・・
どれだけ私は家族に叱咤激励してもらい、助けてもらい、愛してもらってるのかと。。

家族が居る方角に足を向けて寝るなんて一生できません😢🙏🏻