![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は最近おしゃべりが上手になり、公園で他人に話しかけることが多い。子どもや親子には話しかけるが、年配の人にはどう対処すればいいか悩んでいる。
ここ数ヶ月でおしゃべりが上手になってきて、外に出てもよく話すようになりました。
今日公園で
帰る準備をしてる親子に
「もう帰るのー?」「お片付けしてるねぇ」
幼稚園での話をしてる親子に
「幼稚園でぇー」と話してる内容を真似っこ
などなど。
同じくらいの子がすごく気になるようで、すぐに話しかけたり、真似っこしに近づきます。
親子連れなら、話しかけるキッカケにもなるのでいいのですが、
公園でお散歩してるおじさんに
「メガネかけてるねぇ〜」「帽子かぶってるよ、おんなじ〜」
ベンチで本を読んでる30代くらいの男性に
「おじいさんかなぁ?」
4〜50代の女性に
「おばあちゃん歩いてるねぇ」
などなど、やーめーてー!!😂って感じです。
みなさんどう対処してますか?😅
そうだねぇって相槌打つこともあるけど、おじいさん発言はどうしていいかわからず、目も合わさずすみませんと言いながら立ち去りました😓
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳)
![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリス
おじいさんかなという答えに対してお兄さんだと思うよと答えたりしてます。
うちの子は最近やっと言葉らしい言葉を話すようになったのでまだまだ他人からしたら難読みたいです😂
コメント