※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっすー
子育て・グッズ

男の子が落ち着くのはいつ頃でしょうか。3歳児は思っていたのと違う。おとなしい子を見て、次男もお兄ちゃんに影響されている。お兄ちゃんには落ち着いてほしい。

男の子っていつになれば落ち着くんでしょうか😂😂
私が思ってた3歳児はこんなんじゃない😂
買い物に行き、ちゃんとお母さんと手を繋いで歩いている子を見ると、いいなぁ〜おとなしいなぁ〜と思ってしまいます😂😂
お兄ちゃんがする事を絶対に真似したがる次男も居ますのでそろそろお兄ちゃん落ち着いて欲しい🥺

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

3歳になって、話ができるようになって少し落ち着きましたが、やっぱり意味不明な生き物です 笑

  • まっすー

    まっすー

    意味不明な生き物🤣🤣笑いました😂
    ありがとうございます❣

    • 11月13日
プーさん大好き

うちの8歳の長男に対しても、常に思ってることです(笑)旦那にも愚痴ってます(笑)

  • まっすー

    まっすー

    うちも旦那に愚痴ってます笑
    ほんと大変ですよね🥺
    ありがとうございます❣

    • 11月13日
ママリ

わたしも、お外で手繋いで歩いてる子見ると、いいなーと思ってます😂
なんなら手繋がず黙ってついて歩く子もいるし、すげーなーと思い、うちの子は活発なんだな!元気すぎるんやな!と解釈してますが💦
個性や特質なんでしょうね、保育園行かせてないのもありますが😅

  • まっすー

    まっすー

    分かります!何で手繋がずについて行くのか。。。スゴイですよね😂
    うちなんか手すら繋いてくれないのに😂
    ありがとうございます❣

    • 11月13日
メメ

性格的なものもあると思います🤔
うちは凄くビビりなので私から基本的に離れません😂
更に3歳半くらいからは幼稚園行き出したのもあるのか、グッと落ち着きましたね。
でも園なんか行くと元気な男の子も女の子もたくさんいます笑。

  • まっすー

    まっすー

    そうなんですね❣
    うちも多少ビビりなら良かった笑
    ありがとうございます❣

    • 11月13日