
コメント

ママリ
住んでる地域によりますが
認可保育園にするのか、無認可保育園にするのかで変わってきますよ!
認可だったら、両親働いてるから保育の緊急性が認められて入園できるとか市とか区が介入して保育料も、所得に合わせて変動するので割安、無認可だと保育園と親同士での契約になるんですけど、大体割高で一律料金です。
無認可でも助成金出るところとかありますが。
とりあえず保活を先にしてみては?
どこの保育園に行かせたいのか、その保育園の管轄はどこか?それによって相談するところも変わりますし。

はな
旦那が働いている証明などは必要なのでしょうか?
働いているのですが、完全にフリーの個人事業主でして…😵
両親と同居ですし、無認可しか入れないかもしれないですね…(笑)
認可ですが行かせたい保育園はいくつか決まっているので、市役所に相談した方がいいでしょうか?
無認可なら直接保育園で合ってますか?

ママリ
行かせたいところが認可なら、市役所にまず電話で問い合わせて資料記入して申込って感じになると思います!
資料は大抵、市のホームページにありますが
まず電話で相談してみてはどうですか?
旦那さんが自営業ならば、就業証明書は自分で記入する感じになると思います!
ご両親と同居している旨も記入する書類あると思いますが、ん〜保育の緊急性難しそうですけど、行かせたい保育園に空きがあれば入れると思いますよ!
-
ママリ
無認可の候補の保育園も、その時に市役所で言って聞いてみたらいいと思います。市役所の管轄じゃなければ、保育園に問い合わせてくださいって言われますし
- 11月13日
ママリ
ちなみに私は今妊娠したので上の子の面倒が大変になり無認可に通わせることにしました!認可だと育休とってたら退園しないといけなくって😩
基本無認可は無条件で入れますよ!そのために保育料が割高です。