
イヤイヤ期の 2歳児連れながらスーパーのセルフレジって大変じゃないで…
イヤイヤ期の 2歳児連れながらスーパーのセルフレジって大変じゃないですか?!
カートに座りたがらない、無理やり座らせようとすると暴れて座らせられないので、立って乗れるカートに立たせてます。
それを気分で乗ったり降りたり、、、
今日セルフレジで私が商品をピッとしてる最中、床に落ちてたラムネ(?)を拾って口に入れちゃいました💦
長男が「ママー!ラムネ拾って食べてるよー!」と教えてくれました。
白い丸いものだったので、多分ラムネだと思うんですが、、、
急いで口から取り出しました💦
ピッとするほんの一瞬目を離した隙に(>_<)!!
なんでも口に入れる時期はとっくに終わったと思っていたのに、油断の隙もないですね💦
私がピッとしてるの見て、やりたがって手が届かなくてイヤイヤしてる間に、係員を呼んでくださいみたいな音声流れるし。。
何度も店員さんが来てリセットしてくれるし。。
有人レジに並んだ方が、店員さんにも迷惑かけずに子供も安全かもしれない😅
- mama(2歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
分かります分かります分かりすぎます〜😭
本当カートも乗ったり降りたりするし買い物に集中できないですよね…。
私も品物の数が少ないときはセルフレジですが、それ以外は有人にしてます😭
袋に詰めるのさえ目が離せなくて大変なので専用カゴとか買っちゃおうかなとか思い始めてきました😂

はじめてのママリ🔰
この間うちの子も待っていられなくて暴れて近くの角が尖った柱に頭ぶつけて怪我しました🥹
セルフレジ避けてます…本当大変ですよね💦
コメント