※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【子どもの通学時間問題】我が家ではまだ少し先の話ですが今後の家族計…

【子どもの通学時間問題】

我が家ではまだ少し先の話ですが
今後の家族計画やライフプランの
参考にしたいので教えてください🙏

我が家は夫と私ともに正社員で
フルタイム勤務。
夫はカレンダー通りの職場
私はシフト職+夜勤あり
の仕事をしています

通勤時間はそれぞれ30分〜1時間程度
かかっており、冬の雪がひどい時だと
+15分くらいかかる予定です

今後子どもが大きくなった時
通学時間が両親ともに家を出た後に
なってしまうことになりそうです
まだ先の話ですが何となくそれが
引っ掛かっています。
しかし対策も特に見つからず...
でも低学年、特に1年生の間が心配かなぁ...と。

ちなみにマイホームのため引っ越しする
という選択はなく、
金銭面的にも専業主婦にはなれません...😔

もしかしたら大きなお子さんがいる方は
少ないのかもしれませんが、
どのように対応しているのか教えてください🙏

朝、子どもが最後に家を出るって
普通のことなんだろうか...💭
帰ってくる順番も1番初めが子どもに
なってしまう予定です💭💭

コメント

柊0803

最後に子供だけで出発…戸締りや火元がやはり怖いですね。また、それを知っている人がいると更に怖いです💦

日本はまだまだ緩いですが、アメリカならそれは「虐待」に値してしまう行為になるので、しっかりとご両親の仕事時間を考えていくべき問題かなと思います。
また今の現状だと躾と称して叩いた場合でもれっきとした「虐待」になりましたし、もしかすると6年後の日本も1人でお留守番(親がいない状態)は虐待と認定される可能性もあるかなと思います。

ちなみに私自身小学校は2番目に出発する時間帯でしたが、中学生からは1番最後…。
もちろん親はいないし、朝からサボって友達呼んだりタバコ吸ったりとあれこれ覚えたのはやはり「親のいない家」でしたね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね。今のご時世、両親共働きは珍しくないことだとは思っていますが、自宅に子どもだけの時間が増えてることがネグレクトなどとされてしまうのでは?と心配している部分もあります🤦🏻‍♀️

    やっぱり子どもだけの時間が増えると心配は絶えませんよね...
    私自身は母親が専業だったため最後の出発になったことはほとんどありませんが、ご意見をいただき時期をみて転職を考えようかと思います...🤔💭

    • 11月13日
  • 柊0803

    柊0803

    昭和の時代の私ですら何度か怖い体験もしていますし、今のご時世だともっと犯罪も複雑化してきていますし自分の子供となると...本当に怖いです…💦

    ちなみに学校自体は早くに登校不可能なのでしょうか?
    もし可能なら、一緒に出発して早い時間帯に小学校に送り届けてしまうのも1つの手かなと思います。
    家に1人で置いて出掛けるよりは、学校の方が安全ですしね。

    私自身私立小学校だったので、ほぼみんな電車通学、遠い子はめちゃくちゃ早くから来ている子とかもいましたよ😂たぶん7時丁度くらいからいました、先生の子供(生徒)も先生と一緒に来るのでめちゃくちゃ早かったです😂

    ちなみに夕方は校内に併設されている学童に17時半まで行き、18時半に母の仕事場に寄り一緒に帰宅というルーティンでした。
    公立校だと地域の学童があると思うので夕方も学童の方がいいですね。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はまだ子どもが0歳児であり、登校時間や帰宅時間などの詳細は分かっていないんです😔今後育休明けに働き方を聞かれるので事前の対応策が知りたいと思い投稿しました😔

    みなさんから意見を頂き、学童保育を利用しながら私自身の転職も考えていくのが現実的なようです🤦🏻‍♀️

    子どもに寂しい思いをさせたくないのはもちろん、何かあってからでは取り返しがつかないですもんね😭

    • 11月13日
  • 柊0803

    柊0803

    0歳児なのは把握しています😊
    私自身公立校でなかったので、「一般的」な学校がどういった感じなのか分からず逆に質問させて頂きました🙇‍♀️

    まだ入学まで時間的猶予はありますので、5年の間に夫婦で話し合い、働き方の見直しやいい案、策が出てくるといいですね😊
    5年の間に行政にも何かしら変化があったり、規定が出来たりもあるかもしれません。

    何かあってからでは遅い、本当にその一言に尽きます。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    汲み取れず、失礼いたしました🙇‍♀️
    私自身の時と変わりなければ8時開門でそれより前は施錠されていた記憶です。ただ何年も前なので記憶は曖昧です...😂

    地域によって差もあるようで、近くなったら制度や近隣の使える施設についても調べ上げないといけないなぁ、と思いました。

    子どもを守れるのは親だけですもんね。
    貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 11月13日
のん

私の場合は、時短勤務と夜間残業免除の申請をして子どもと同じ時間に出られるようにしています。
また、冬は日没も早くなり16時には暗いです。
夜道を歩かせるのも心配なので、冬は私より30分ほど早く自宅に着くような感じです。
会社を出る頃に電話して無事に帰宅しているのかを確認しています。
もし心配なら学童の預かり時間を長くする、民間学童にするなどの方法になるかと思います。

  • のん

    のん

    あと、学童は7時から空いてますので、早く行かせるのも一つの手ですよ。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    時短や夜勤免除など子育て世代に理解のある職場なのですね!現職場は時短は〜3歳の誕生日まで、夜勤免除はない(特例はあるようですが実際に使っている人はいない状態)ので、子どものことを考えると転職が望ましいのかもしれません🤦🏻‍♀️

    帰宅時に関してはアドバイスのように学童保育の利用を検討していこうと思います!

    • 11月13日
  • のん

    のん

    学童が長くなると、帰宅してから宿題、親がテストの様子などのお便りチェック、明日の教科書など揃える時間がかなり短くなって、結構大変です。。
    うちの場合は冬は16:30ですが、子どもはテレビとかも見たがるので寝食入浴、寝るまで勉強、学校用意のみってわけにも行かなくて😅
    家での学習は20分ですが、用意したりわからないところを説明したりなどで意外と時間がかかります😓

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局自宅で一緒に過ごす時間が減ると何かしら問題が生まれてしまいますよね🤦🏻‍♀️

    まだ0歳児なのでかなり先の話ではありますが、心してその時期を迎え入れようと思います🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️笑

    • 11月13日
  • のん

    のん

    そうですね💦
    明日学校でボンド使うから持って行きたいとかいきなり言われて夜にホームセンターに走りました笑
    あとは、来週までにペットボトルキャップ20個図工で使う、明後日に図工でまつぼっくり10個必要とか色々…

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然必要なもの言われるって子どもあるある、ですよね🤣
    まつぼっくり...夜の公園に走るしかないですね🤦🏻‍♀️

    • 11月13日
deleted user

ひーちゃんままさんや旦那さんの会社では、時短勤務はできないですか?
うちの会社は、小学校3年生まで時短が使えるようになったので、低学年のうちは時短するしかないかなと思ってます。
やっぱり、子供1人で出て行かせるのは低学年だと不安ですしね💦学童もうちの地域は送迎必須で、長期休みとかの朝は8:30からしか預かりないので、時短しないと会社に間に合わないです。
3年生くらいになれば、1人でも大丈夫かな?と思ってます。

ちなみに、私自身は、両親共働きだったので、小1の時から、自分で鍵開けて家に入ることも結構ありました。
なので、できないことはないです。鍵閉めて出るのは、高学年になってからだったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    夫の職場は時短勤務制度がない変わりに隔週で平日休みを設けることができる制度があり(ちょっと謎ですよね🤏)、私の職場は3歳の誕生日までしか時短勤務適応ではないのです🤦🏻‍♀️
    ただ、娘はまだ0歳児なので今後制度が変わる可能性もあるし、まだまだ未定なのですが...😥

    学童保育も地域によって色々な決まりがあるんですね。初めて知りました🙄親の送迎が必要だと時間の縛りもかなりキツいですね。

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    3歳までなんですね。
    うちの会社は、2年前くらいまでは、小学校入学前までだったのが、小3までに変わったので、変わると良いですね!
    小1の壁とかいろいろ言われてるし、今後法律も変わっていくかな?とは思うのですが…

    送迎必須、結構キツイですよね💦帰りは19時まで預かってくれるので、なんとかなりますが…

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後、職場や国の方針が前向きに変わることを願うばかりです🙏

    ちょっとでも遅れるとアウトですもんね...下手に残業なんてできない...ただご時世的にも送迎は今後必須になっていきそうですね😭

    • 11月13日
ママリ

来年、そうなりそうな感じです😅

朝の方は上の子が慣れるまではなるべく主人に在宅勤務をしてもらい鍵の開け閉めを覚えてもらおうかな?と思っています。あとは後付けでタッチキー?みたいな鍵にすることもできると聞くので最悪それに玄関をかえて未施錠を防ぐか🤔

夕方の方はわたしの職場は就学前まで時短勤務を使うことができるので末っ子が小学校に上がるMAXまで使い、低学年のうちは学童に入れとけばなんとかなるかな…って思ってます💦
(末っ子が1年生の時に上のお姉ちゃんが小6なので…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱり気になる問題ですよね😔
    我が家は夫婦揃って在宅勤務が出来ない仕事なので学童保育を駆使して、最終的には転職が濃厚そうです😭😭

    • 11月13日
deleted user

我が家もおそらく同じようになります。

私自身が育った実家もそうでしたので、私はあまり深く考えてませんでした😂
親が先に出て、私と兄が最後に出ていた感じです。

低学年まではシッターさん(大学生のバイト)を雇っていて、下校後の学童保育にシッターさんがお迎えに来てくれて、一緒に帰り、親の帰宅まで遊んでくれました🤗
小3で引っ越したのでシッターさんはここまででした!

1番上の方のコメントにあるように、自分1人になったら「自由!」って感じで学校サボって家いたり、彼氏を招いたりでしたね😂

あとは鍵は1人1本ずつでしたが、私はよく忘れちゃって大変でした🤯笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!シッターさん雇われている家庭は初めてお聞きしました😳そんな制度もあったんですね!

    私自身が悪いことを覚え始めた時期も小学校高学年〜中学生頃だった記憶もあるので自由なのはいいけど、親になってから思うことは沢山ありますよね😂

    鍵忘れは盲点でした!笑

    • 11月13日
ななみ

1年生が1人で朝家を出ることは難しいですね。よっぽど近いとか、近所に誘ってくれるこがいるとかなら徐々に慣れてくると思います。
学校が開いているなら一緒に登校するのが一番です。
また、すんなり学校に行くことすら難しい子どももいます。登校渋りはあるあるです💦未だに朝は送るときがあります💦特に1年生は暫く五時間が疲れて週末にはくずる、学童が合う合わないがありますから…。学童は1年生で辞める子は多いです。学校、学童、家庭が本人的に上手くいっているから子どもは元気に登校できます。
がっちがちに考えずに、その時にできることを…です。1年生はなかなか大変ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    小学校入学時期って子どもも環境の変化が大きくて慣れるまでは時間かかりますよね😔
    歳の近いお子さんは近所にいますが、その時になってみないと状況は分かりませんもんね😔

    1年生は大変...心してその時を迎え入れることにします😂

    • 11月13日