※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

しんどい…蜘蛛が無理すぎる。家の中にハエトリグモみたいなのが1日に二…

しんどい…蜘蛛が無理すぎる。

家の中にハエトリグモみたいなのが1日に二匹は見る。
80%の確率で退治できるけど20%は逃げられる。
家の中に潜んでると思うと鬱になりそう🤮

原因は多分室外機の細いホースから通じてエアコン。

まだ壁や天井、カーテンだからいいけど床や布団にきたら倒れると思う😢💭

一応、室外機ホース用のキャップを買って日曜日に旦那さんにつけてもらうけど期待はしてない。
アパートの2階なのに1階までホース伸びてて草むらの横が出口だからいらっしゃいって言ってるようなもの。

引っ越したいけど5月に入居したばっかだし、次の物件いいところあるけど初期費用で15万くらいかかるし勿体なさすぎる。

コメント

ぶどう

蜘蛛って見た目が嫌ですよね。
悪さはしないし、その他のキモイ虫を食べてくれるらしいけど、本人がキモイですよね。
私旦那の仕事の都合で山奥に住んでるから、カエルがキッチンにぴょこんといました。まあ泣き叫びましたが笑
あと、ゲジゲジもいて、最悪でした。
引っ越していなくなるなら検討しても良いと思いますが、虫ってわりといますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうです😤益虫とか言う人いるけど、は?見た目や存在そのものが害なんですけど。って思います🥺
    カエルもゲジゲジも無理です!害です!(笑)
    旦那の実家にヤスデが大量に出てたんですけどほんと無理でした😥😥

    5月に入居した頃はあまり見かけなかったし気にならなかったのに秋になって見かけるようになりました( > <。)近くの草むらが刈り取られて家が建つようになってからこっちに逃げてきてるのもあるんだとおもいます😤😤ほんと迷惑です

    • 11月13日
Huis

前の家がそうでした😭しかも私は退治に20分くらいかかるのでしんどかったです😰スプレーがすごい勢いでなくなりました😅草の生い茂った一階なので来ないようにスプレーしたり、ベランダは開けないようにしたりかなり対策したのですが…。引っ越してからは2年の間に2回しか出なくてホント良かったです😭旦那にはゴキブリ出たら引っ越すと言ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接オムツとかティッシュで旦那は潰してるんですけど、私は絶対無理なのでスプレー派です😢でも赤ちゃんによくないので凍らせて退治するパターンのやつなので逃げられやすくて。。。
    洗濯物についてるのも有り得るのでなるべくはらって入れてるし、部屋干しも心がけてます←空気めっちゃ悪いです🥺

    冬のボーナスと共にコロナのボーナス?が入るらしくて引っ越すならそのタイミングかなとは思うんですがフローリングの凹みなどの退去費用が心配でイマイチ引越しに踏み出せないでいます😥次の物件はいい所が何個かあるんですが…

    • 11月13日
  • Huis

    Huis

    私は叫びながら赤ちゃんを別の部屋にうつして退治してから換気と拭き掃除してます😂なので一回にかかる時間と労力が…。洗濯物も乾燥機と部屋干しです😭お金かかってもストレス少なくなるならと思いますが、今度は慎重に物件選びしないとですよね😣

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変すぎる🥺🥺
    今度は隅から隅までチェックして質問しまくって契約すると神に誓ってます(꒪꒫꒪ )

    • 11月13日
deleted user

ゴキブリ食べてくれるから
って言うけど、私も無理です
マイホーム引っ越して
ゴキブリ何匹も見てますが
それもキモすぎます😭
クモいても出てくるし!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイホームでそれはしんどいですね😤
    賃貸ならお金かかるけど引っ越せば少しは…って感じですけどマイホームだと一生付き合うことになりますもんね( > <。)

    虫、絶滅希望です

    • 11月13日