![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠を機に授乳をやめたのですが、助産師さんなどに相談する余裕もなく…
妊娠を機に授乳をやめたのですが、助産師さんなどに相談する余裕もなく、最初の3日我慢して、自分で搾乳してもう張らなくなったので、そのまま放置してました。
特にトラブルもなくその後も過ごしていますが、この間少ししぼったらやっぱりまだ出てきました。
おそらく古い母乳が残っていて出るのだと思うのですが、お腹の子に授乳する時に古い母乳残ってたらやっぱりダメだよなと思い始めました。
今通っている産院で来月の下旬くらいになってしまうのですが、助産師外来の予約を入れました。
お産についてとか色々助産師さんとお話するみたいなのですが、そこで相談すれば搾ってもらえたりするでしょうか??
やっぱり早いうちに自分で搾った方がいいでしょうか?
- ひまわり(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
助産師外来と、母乳ケアはたぶん別ですよ!
わたしは毎回断乳のあと、母乳ケアしてくれるところに行って、最後まで絞り出してもらってます😄
ひまわり
やっぱり違いますよね😂
今通っているところに母乳外来があるのですが、産んだひとじゃないとダメで💦
搾ってもらえないとは思いますが、一応相談だけしてみて、母乳外来につないでもらえたらありがたいなと思っています💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!市でやってるところとかはないですか?助産院みたいな…
早目が良いのかなと思います。
いつも、だいたい、断乳してから3日後、そこから一週間後、にみてもらってましたよ☺️
ひまわり
断乳のやり方にそう書いてあったんですけどなかなか上の子のお世話とかもあって張らなくなったしいっかと放置してしまって💦
調べてみます!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
上の子連れていけるところとかもあるので、ぜひ調べてみてください😆😆次の子のためにもぜひ良質な母乳を‼️(笑)💕💕
ひまわり
ありがとうございます😊