※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳を始めた際に、おっぱいにしこりのような固い部分ができて不安に感じています。母乳外来を受診するか、しこりが自然になくなるか悩んでいます。石灰化や乳がんのリスクも心配しています。

10ヶ月になり、夜間断乳を始めました。
元々母乳は溢れるくらい出ていたのですが、生理再開してからだんだんおっぱい萎んできてしまって…😅
今日で4日目ですが、しこり?のような固い部分があります💦
ガチガチに張ったり痛かったりということはないのですが、このしこりもそのうち無くなりますか?
それとも母乳外来等に行ったほうがいいでしょうか?💦

おっぱいが残っていると石灰化して乳がんのリスクも上がるというのを聞いて不安になっています…

コメント

さくら

授乳のときに、しこりを押しながら飲ませたりはしていますか?🙂
押しながら飲ませても無くならなければ、念のため母乳外来も有りかもしれません!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😌

    すみません、書き忘れていましたが、母乳は夜間だけだったので今授乳はミルクのみなんです😱やはりしこりがあるとまずいんですかね😭

    • 11月13日