コメント
はじめてのママリ
答えでなくてごめんなさい💦
何かわかる気がします!その時期その時期のしんどさって違うけど、0歳の頃の私がいないと死んでしまいそう…!🥶っていう謎の責任感や(今は今でちゃんと育てなきゃと言う責任感はありますが)、こちらとの意思疎通もできない状態での育児と、少し大きくなった今とはちょっと違いますよね🤣
魔の三歳児とか言われてるので、どうなるのか分かりませんが3歳になるとしっかりやり取りもできるからもう少し楽になるかなと私も勝手に思ってます😂笑
はじめてのママリ
答えでなくてごめんなさい💦
何かわかる気がします!その時期その時期のしんどさって違うけど、0歳の頃の私がいないと死んでしまいそう…!🥶っていう謎の責任感や(今は今でちゃんと育てなきゃと言う責任感はありますが)、こちらとの意思疎通もできない状態での育児と、少し大きくなった今とはちょっと違いますよね🤣
魔の三歳児とか言われてるので、どうなるのか分かりませんが3歳になるとしっかりやり取りもできるからもう少し楽になるかなと私も勝手に思ってます😂笑
「子育て」に関する質問
自宅保育のもうすぐ1歳半、寝ぐずりが酷く夜中も何度も起きます。新生児からねんね苦手な子です。同じような方、いつ頃なくなりましたか?😭(6〜7ヶ月の頃も寝ぐずりが酷く大変でした。8ヶ月頃断乳してます。) 寝ぐずり…
今夫と実母と3人体制で子育てしてもらってるけど ギャン泣きオムチェン、授乳、ミルク作ってあげる、またギャン泣きオムチェン(最近ミルク飲む頃にうんちしちゃう)を終えて、寝かしつけに入ると実母や夫が「変わるよ」…
お子さんがある程度大きい方、子育てで後悔していることはありますか? 小学校高学年〜くらいの方の意見が聞きたいです! (それ以外でも全然大丈夫です🙆♀️!) 今5歳、1歳の兄弟を育てています。 子供がママ、ママと言…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hony
ありがとうございます!
0歳の時は1歳の子凄いなぁとか思ってましたが
まぁなかなか大変です 笑
私が思う2歳4ヶ月は
しっかりしてるイメージなのですが実際その年齢になったらイメージとは違うんでしょうね😂
3歳はきっと楽になってる!と信じておきましょう😂笑
ありがとうございます💕