
コメント

はるいちママ
私も同じ感じでした。やはり、ふたりいる分張りは多かった気がします。(ごめんなさい、一人妊娠はしたことないので比べようが無いですが😅)
産休にはいってからは、必要な家事以外はずっと横になって過ごしてました。それでも強く張ることはありました。張り止めも必ず飲むように言われてました。
色々不安になりますよね😞

はるいちママ
双子はリスクの話がつきまとうので不安になりますよね、すごくわかります😞
melさんの双子ちゃんは一卵性ですか?羊水と頚管、異常無しで良かったですね!それがわかるだけで、だいぶ気持ちが楽になりますよね🍀
副作用強いのこわいですね…
ご自身の体調と相談しながらになりますが、次に強く張ったとき試しに薬飲んでみてはいかがですか?副作用がどれぐらい出るのかわからないので不安はあるかと思いますが、私は張り止め飲むとやはり楽になりましたよ☺️
-
ゆん
MDツイン一卵性です🥚
とりあえず先生の話聞いて
安心する事ができました涙
ですね…多分明日の夜も
ビーンと張る感覚になると思いますが
張るのが落ち着くなら
頑張って飲んでみようと思います😞
話聞いて貰えるだけで
安心するし落ち着きます
ありがとうございます✨- 11月12日
-
はるいちママ
一卵性なんですね✨絶対かわいいですね~😊💓
私もかなり心配性で、妊娠中は検索魔になってました😅不安になったら、エンジェルサウンズで心音確認して、かわいい子供服見てどんな服着せようか想像してウキウキして過ごしてました😌
そう言っていただけるとうれしいです🍀副作用出ないことを祈ってます😣melさんが、体も心も安心して過ごせますように🌠- 11月12日

つい
私は逆にほとんど張りませんでした💦
35、36週ごろになってようやく1日に1回張るかどうか…という程度で、他に目立ったトラブルもなかったので主治医にも「すごいね、お産に強い体やね😳」と言われ続けました😅
ちなみにネットの噂話程度で根拠は分からないのですが、身長が高いと双子でもトラブルが起きにくいと見たことがあります。そしてそんな私は164センチです🤔
でも双子の時点でハイリスクなので、少しでも不調を感じたらとにかく安静に❗️
旦那さんはご飯買ってでも食べられるし、洗濯もちょっとくらいサボっても大丈夫💕
どうか今は何よりもご自身を大切にして下さいね☺️
ゆん
凄く不安になります…
10日に受けた健診で
羊水に差があるかもと
言われてて少し気にしすぎた
かもしれないです涙
今日救急で見て貰ったところ
全然頸管の長さも羊水の量も
異常は無いと言われて安心しました
錠剤の張り止め貰ったんですが
副作用で動悸が出るかもーと。
私副作用強く出ちゃうので
飲むの怖くて😅