※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後に体重が増えたことについて、どのように痩せたか教えてください。現在62キロで、痩せられるか不安です。

産後どうやってやせましたか?
妊娠まえ52キロ
現在62キロで10キロ増えてしまってます🥲
完ミで母乳は上げていないのですが生後一ヶ月経っても変わらず痩せれるの不安です💦

コメント

ママリ

出産前58kg、出産時+13kgでした。
退院時-5kgで、その後混合から完母にしたところ-10kgでした(特に運動や食事制限はしていません)。
母乳あげられそうでしたら、痩せの近道かもしれないです!

  • ママリ

    ママリ

    出産前じゃなくて妊娠前ですね!
    甘いもの大好きなので特に気にせず食べてました。授乳しているとお腹減るのもあって😂

    • 5月23日
ぷにか

3〜4ヶ月の頃から娘を抱っこ紐で抱っこしたまま早歩きしてスーパー行ったり、坂道見つけてそこも往復したりとにかく動きました!

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

私の場合、母乳あげててもその分食べちゃってたので痩せなかったです💦
やはり食事に気をつけるのと運動が大事だと思います😊
私は飽きやすいので流行りの歌とかに合わせて運動してるYouTube動画みながら運動したり、赤ちゃんあやすついでにスクワットしてみたり、外出た時にちょっと遠回りしてみたりしてました!
食事もバランス気をつけて間食はできるだけしないのと、甘い飲み物は飲まないようにしてました☺️
家族と出かけた時は甘いもの解禁してたのでストレスはそんなになかったです🫡

はる

卒乳したら夜ご飯の白米抜きしておかずも少なめにしたらスルスル落ちていきましたよ!

deleted user

今はまだ痩せるときではないです😌
食事、睡眠、ストレス。この3つをバランスよく整えていく必要があります。
運動はこの3つをやってから。優先順位は一番最後です。

どんなに食事を整えても、睡眠とストレスが乱れていたら全く痩せないなんてのもあるあるです🥲

今は夜ちゃんと寝ることと、できる限り炭水化物をちゃんと摂取すること。
食事をとる余裕がなくても、納豆めかぶご飯とか、バナナとか他のフルーツでも。
人間の体が最も好む良質な糖質(砂糖は🙅メインは米、さつまいもです。)を、ちゃんと体に入れてあげることです。

野菜は手軽なものでいいです。炊飯器で蒸し野菜作ったり、スーパーのサラダでも十分。
夕飯作る余裕があるなら、毎日具沢山汁物が楽ちんです。

ダイエットといえば炭水化物抜きが今の時代の流れですが、人間の体の働きを無視した真逆の行為です。
ケトジェニック(脂質をメインエネルギーとすること)は、体への負担がめちゃくちゃ大きいのです。

ケトと調べると極端なものが出ると思いますが、要は糖質制限です。米抜いておかずを食べるのも結局同じ事です。
産後には絶対にやらないでください。本当に危険です。

「痩せる」を先行させるのではなく、「産後の体を整える(健康を目指す)」を優先してくださいね☺️
そしたら体重も自然と落ちていきます。

産後は痩せないもの。痩せにくいもの。これは揺るがない事実です。

母乳で痩せるのは、母乳による消費カロリーがめちゃくちゃ大きいからです。1日300〜350kcalあると言われています。
そんじょそこらの運動では消費できないバカでかいカロリーです。

結果、短期間でどーんと体重が落ちていきやすいものなので、かなり危険なんですよ。
短期間で痩せた場合、代謝がっつり下がりやすいので…。後でどんどん太りやすくなります。

それだけ、母乳といのは体を張って(命をかけて)我が子には与えているものなんです。
ダイエットの観点からだけ見ると、母乳は痩せる〜♪って喜んでいいものでは全然ないんです😅