
6、7ヵ月健診について、混雑する病院での受診が心配。遅れても問題ないか、経験を教えてください。
6、7ヵ月健診について質問です。
もうすぐ6ヵ月なのですが、3月とか暖かくなってからの受診にできないかと考えています😖
と言うのも、かかりつけの小児科は、小児科だけではやっていけないのか一般内科もやっていて、一日中近隣の高齢者で混み合い、行くと受付から会計終了までで2時間はかかります。
地域の総合病院は小児科は空いていていいのですが、会計の待合所がやはり高齢者でごった返していて行列になっていて、いずれの病院にしても病気をもらってきそうなのが悩みの種です😭
6、7ヵ月健診を遅めに受けたと言う方、いらっしゃいますか?もしくは、「ちゃんと6、7ヵ月で受けないと」というご意見などありましたら、教えてください🙇
- はな(4歳11ヶ月)
コメント

メメ
6、7ヶ月って任意じゃなかったでしたっけ?
自治体によるかな🤔
もし任意なら無理して受けなくても良いかなと思いますが、そうでないなら「その時期の発達や様子を見る」と言うことが大事なので3月になってしまうと話が全く変わってしまうと思います。

コーヒー牛乳
任意でしたら、無理に受けなくても良いと思いますよ😊
自治体で決まっていたら、何ヵ月後まで受診OKというのがあると思います。
3月頃だと、次の9・10ヶ月健診があると思うので、そちらを受けるのも手だと思います!
-
はな
コーヒー牛乳さんのおっしゃるとおりでした!
たしかに、9・10ヵ月健診で行くのがよさそうです😄ありがとうございました🙇- 11月13日

Himetan❤️
うちの地域は6、7ヶ月検診は任意だったので受けませんでしたよ☺️
任意なら特に何か問題とかなければ無理に受けなくてもいいと思いますよ。
-
はな
受けなかったという先輩ママさんがいらして、心強いです😆
ありがとうございました🙇- 11月13日

Fy
うちの自治体は任意だったので
行ってないです🤔
受けなきゃいけない検診は遅くするとよくないですが任意なら心配事がなければ無理に行かなくてもいいかなと思います😊✨
-
はな
うちも任意でした!ふくちゃんさんも行かなかったのですね、心強いです😆ありがとうございました🙇- 11月13日
はな
めめさんがおっしゃるとおり、任意でした!
ありがとうございます🙇🤗