※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫の立ち会い出産か、面会か悩んでいます。立ち会いは可能だが、入院中は面会不可。立ち会わないと1回のみ面会可。上の子がいるため、どちらを選ぶか迷っています。

夫の立ち会い出産についてです。
立ち合いは可能ですが、入院中は一切面会不可。
立ち合いをしなかった場合、一回のみ面会が可能。

立ち会い出産をとるか、面会を取るか。

上の子がいるので、面会で会いたいですが、、、
立ち会えるのなら立ち会ってもらいたい。。

みなさんならどっちを選びますか??

コロナのせいで、、、こんなことで悩まなければいけないなんて。。。

コメント

あんず

面会を取ります!!
9月に二人目出産しました。

立ち会い面会共にNGでした。
もし、立ち会っていたとしてもあまりのスピード出産で…病院に着いた時点で全開、分娩室に行って10分ほどで生まれたので…立ち会えなかったと思うんです。

二人目ですし、病院に着いてからすぐ生まれるかもしれないことを考えると、生まれてからご主人や上のお子さんに会わせてあげて欲しいです!

上の子の時は立ち会いでした。
今回立ち会いなしでしたが、助産師さんだけでよかったな、と思ってます!

かな

私は、まだ先ですが
立ち合いも面会も無理だと思っててねーと言われています。

コロナで面会できない中で出産した周りの人たちは
立ち合いできなくてよかった!と言っていました。
私は、1人目も2人目も立ち合いしていて正直旦那いない中陣痛に耐えるのが不安でしかないですが、案外ひとりのほうが落ち着いて陣痛に向き合える!と周りの人が口を揃えて言うので、私なら面会にします🙆‍♀️‼︎

メメ

私なら面会かなぁ…上の子も立ち会いしてもらってないのでそこには拘りなくて💦
それよりもやっぱり生まれて少しでも早く会わせてあげたいです☺️

あや

私なら面会にします!!
私は里帰り出産で田舎で出産したんですが、県外の人は立ち会い禁止で立ち会いも面会もできなかったんですが、正直立ち会いじゃなくてよかったって思っています😌
一人のほうが落ち着けるというかあの姿を見られたくないというか笑
もし第二子授かって、その頃コロナ終わってたとしても、立ち会い出産はしません😌