
岐阜市の保育園についての情報を教えてください。競争率や保育料、専業主婦での保育園入所条件、幼稚園の費用について知りたいです。
岐阜市の保育園について教えてください🙇♀️
母親に聞いたんですが今と昔じゃ違うからってことでここでも聞きたいと思います( > <。)
・岐阜市の保育園の競争率?(2歳か3歳から入れる場合スムーズに入れるかどうか)はどんな感じでしょうか
・保育料はいくら位でしょうか?(収入とかにもよるんですか?)
・今は専業主婦で2歳か3歳差で2人目を計画しています。息子は2歳か3歳から保育園に入れたいんですが、働いてないと保育園は入れないんでしょうか?私の希望では息子が保育園に入った時に2人目妊娠したいです。2人目も2歳か3歳から保育園に入れて私はパートか正社員で働きたいです。
・幼稚園だといくらくらいかかるんでしょうか?
無知でお恥ずかしいんですが、分かる項目ありましたらよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はるまま
分かるとこだけなら
保育料は収入によります!
そして保育園は基本的に働いてないと入れないです
(介護や病気などで預ける事は可能)
仕事探すから預けたいって方もいますが
点数がそれだと低いので入れない場合もあります。
幼稚園は3歳からなので
保育料かかりませんが
その園により自己負担する金額が違うと思います。

牧場ソフト
いま長女が幼稚園、次女が保育園に通っています(´ω`)
保育園は基本働いていないと預けられません💦就職先をみつける程で3か月間は預けられますが3か月の間に就職先を見つけないと退園になります。又、次女が今年途中入園したのですがその時に枠が1人しかなく、パートとフルタイムの方だとフルタイムの方が優先されるとのことでした。私はパートで短時間勤務ですが運良く他に入園希望される方がいなくて入れました😊
3歳未満児で入りたい場合は早めに見学にいくなどして、入園したいところを定めたり情報収集をして、10月の申し込みのときに申し込みます。空きがあるか保育園に確認すると良いかとおもいます。ちなみに 岐阜市 保育園 空き状況 で検索したら空き状況が、みることができますよ。
保育料は収入に応じてなので家庭それぞれかとおもいます。ちなみに岐阜市にきょうだいが幼稚園保育園に通っていれば、二人目は半額になります。うちは半額になりました☺️
幼稚園は、園によるかとおもいますが2歳児保育してるところもあります。働いてなくても入れます。私は幼稚園にいれたいと思っていたので2歳児保育をしてるところを探して入れました☺️園の雰囲気も先生たちもよくて納得していれました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!!
幼稚園だといくらくらいになるんでしょうか??
高いイメージあります🥺- 11月12日
-
牧場ソフト
3歳にならないと無償化の対象にならなかったので、1万2千くらいだったかとおもいます💦無償化の対象になってからは8千ちょいです😊
- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😳
- 11月12日
-
牧場ソフト
岐阜市って幼稚園多いから悩みますよね😂ちなみに私も次女を保育園いれるときはまだ就職先が決まってなかったのですが保育士で復帰したのですが、保育園や幼稚園勤務の方は入園基準の点数があがるみたいです。
- 11月12日

みぃちゃん
基本的に働いていないと保育園は厳しいと思います。
去年の話ですが、週3働いているママでも落ちていました。
幼稚園は年少の下の未満児クラスがあるところも多いですが、幼稚園によって月謝が変わるので一概には言えません。
息子の幼稚園では未満児クラスだと2万円以上します。
3歳になると無償化が適用されだいたい1万円くらいになります。バス通園だとそれプラス6000円です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!3歳から入れた方が良さそうですね!
- 11月13日

はじめてのママリ🔰
その働き方なら幼稚園でも大丈夫だと思います。
2歳になった4月から未満児に入れます。
1年間は三万円位保育料はか借りますが、そのまま年少になれば補助金で一万くらいになります。
パートをしだせば延長保育も無料で利用できますし、
長期休みのの預かり保育も補助金が出ます。
保育園は働いている方も落ちたりするので求職もしない一人目のお子さんの時は入園は難しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
私自身、四人兄弟でみんな保育園だったので幼稚園がどんなところで何が違うのかわからなくて保育園じゃないと、、って偏見があったので保育園に入れたかったんですが幼稚園も検討します!- 11月13日

ゆう
他のみなさんが答えられてるので、補助的なことだけ。
預けて働き出したとして、岐阜市の保育園は預けている段階で妊娠すると、産後休暇が終わると、退園になってしまいます。例外で、半年以上同じ保育園に通っていて、産休に入る場合は残れます。
なので、間隔に注意して二人目妊活をされた方がいいと思いますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
ころころ転園も可哀想だし大変ですよね🥺
幼稚園で検討してみることにします☺︎- 11月13日

ででちゃん
私も他の方が答えられていないことで付け加えです😊
岐阜市のどの辺りに住んでいるかで変わりますが
人気の園はみんな0歳から持ち上がりなので2歳からはまず入れません。
年少でも厳しいところはあります😰
場所を気にしなければどこか必ず空いてると思います!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
もしかしたら1月から岐南町に引っ越すかもしれないんですけど、いずれにせよ競争率は高いですよね🥺それに2人目(3人目)産むまでは仕事しないつもりなので幼稚園になりそうです𓂃 𓈒𓏸🍊- 11月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!私も保育園でしたが専業主婦のお母さんってあんま見たことなくてみんな仕事帰りにお迎えとかでした!!