
コメント

はじめてのママリ🔰
子供寝かしつけして、4人で寝てますが
その隣でやってます…😅
賃貸でリビング、洋室もありますが。
年齢が高くなればもっと場所考えてやろうと思ってます

ままり
旦那さんが平気なのであれば子どもが寝たあと、子供を少し端に寄せてするのもアリかと🤔💓💓
うちは旦那が同じ部屋に子供が居ると萎えちゃうタイプなので、リビングでしてます😂💔
-
ままり
コメントありがとうございます!
うちも旦那さんどちらかと言うと萎えちゃうタイプそうです😵💦
リビングでする場合はそういう雰囲気になってから移動ですか???🥺- 11月12日
-
ままり
男の人ってナイーブですよね😂💓
リビングでそういう雰囲気まで持ち込みます。笑
ベッドいっちゃうと旦那は寝るスイッチ入っちゃうので( ´•௰•`)- 11月12日
-
ままり
うちの旦那も多分似たタイプな気がします🥺💦
私もリビングでそういう雰囲気に持ち込みたいですが、なかなか難しいです😵
よかったらどうやって雰囲気出してるか教えてほしいです😣💦- 11月12日

ルーパンママ
クイーンベッドで家族三人川の字で寝てますが、子供が寝てる横でしてます😅
たまにモゾッと起き出すので、ある意味スリル満点です(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます🥺
横でされる方結構みえますね😳
私もそういうスリルは好きな方ですが、旦那さんはそれでも襲ってくるようなタイプではないのでどうしていいか‥😣
昨日したいと伝えたんですが、子どもと一緒に寝てる人たちはみんなどうしてるんだろうね〜と流されてしまいました😣- 11月12日

けーき
うちはリビングに移動してか、お風呂とかでしてます😅
さすがにもう子供の寝てる横では出来ないですね💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
リビングに移動する場合はそういう雰囲気になってから移動されますか?😵
なかなか移動してまでしようという感じにならなくて‥😵- 11月12日
-
けーき
そういう雰囲気になってからですね💡
旦那やる気になっちゃえば、快く移動してくれます🤣- 11月12日
-
ままり
そういう旦那さん羨ましい‥🥺✨
快く移動してくれたらなにも悩むことないですね😣- 11月12日

くうちゃん
リビングや別室でしてます!
隣は論外ですね💦
見るというのは、性的虐待とも捉えられるので絶対やめた方がいいです💦
-
ままり
コメントありがとうございます。
子供に見られるのはよくないですよね!
トラウマとかになってほしくないのでそれだけは気をつけようと思います💦- 11月12日

はる
だめとはわかってますが布団がフカフカでしやすくて布団でしてます^^;
川の字で寝ますが子供寝たら子供を端に寄せて旦那にくっついて寝ます。
したいからではなく、旦那にくっついて寝たいからです。
夜はお互い早く寝るので朝する率高めですよ!
-
ままり
コメントありがとうございます。
布団が1番しやすいですよね😂😂
布団かソファぐらいしか選択肢ないのでできれば布団でしたいけど、子供いると難しいです😂
したいからではなく、旦那にくっついて寝たい‥私も同じです🥺
なので子供は壁側の旦那真ん中で寝てます😂- 11月12日
-
はる
おもちゃ使うので音で起きちゃわないか気になって集中できないときあります(・・;)
そろそろ部屋変えなきゃなんですがソファじゃ狭いしなぁと悩んでます。
寝付くまでは子供真ん中じゃないと「ぼくが真ん中なの!」と言ってきます(笑)
最近は子供が寝た後、私が真ん中じゃないと目が覚めて私がいないとママがいないーと寂しそうにしちゃうので私が真ん中に寝てます(笑)- 11月12日

♥
できるなら別室にしたいところですが、そのままの流れもありますよね😭
というか、見せちゃいけない!(見せたくないし見せませんが…)虐待!とか聞きますが…わたしは同居なのでみんな同居の人はホテルでするしかないのか?と疑問です(。•́•̀。)💦する場所ないしって感じです😱なので、今のところ離れた隣です(><)💦
ままり
コメントありがとうございます!
隣でっていうのも一つ案ですね🥺!
初めて隣でしたときは旦那さんからでしたか??
なかなかその一歩が踏み出せないです🥺