
2歳の娘が家ではご飯を全く食べず、保育所ではおかわりすることに悩んでいます。好きな料理も家では拒否され、料理の腕前を疑っています。どうすれば良いでしょうか。
2歳の娘が家で全然ご飯を食べてくれません
手の込んだ料理とか頑張ってみるけど食べてくれないし
でも保育所ならなんでもおかわりして食べるんです
保育所で出たものを作っても食べてくれません
やっぱり料理が下手なのかなー
義母にも言われちゃった(笑)
カレーとか、とうもろこしとか、もやしのナムルとか好きなんですよね
餃子とか、シチューとか、食べてくれないんです
きゅうりの酢の物とか保育所で食べるのに家で作っても見た瞬間から全力拒否
- はじめてのママリ🔰

ポニョ
保育所の雰囲気(お友達が周りにいたり…)に
慣れてしまったんですかね🥺
おうちでもたっくさん食べてくれますように🙏🏻💓
料理が下手なんて思っちゃダメですよ🥺💪🏻🌈

はじめてのママリ🔰
うちも保育園では何でも食べますが、家ではホントに限られたものしか食べないので、わざわざ手を掛けて作りません😅
うちはブロッコリーとか枝豆とかトマトとかキュウリとか、野菜単品で食べるものが多く、あとは味噌汁とか納豆とか、ほとんど手のかからないものが好きなので、楽は楽です(笑)
私達用に作って、食べたがるならあげるスタイルです☺️

あゆたん🔰
うちも同じです‼️💦
雰囲気って保育士の母にも言われました😂
うちの子は、隣の女の子が世話を焼いてくれてるようで💦全部食べたらパチパチしてくれたり、これ美味しいよー❤️って教えてくれたら食べるみたいですΣ(・ω・ノ)ノ💦
カレーは食べますが、シチューはいらない👋😞されちゃうので、シチューの時はルー入れる前にカレーパウダーかけてカレー風味にしてます😂
酢の物も同じです( ;∀;)
あと、お米が新米になった日からご飯食べ出しましたΣ(・ω・ノ)ノ
コメント