
生後2ヶ月の赤ちゃんが、朝からミルクをあまり飲まず、母乳のみで寝てしまいました。母乳の量が不安で、起こして飲ませるべきか悩んでいます。
もうすぐ生後2ヶ月になります。
ほぼミルクよりの混合で育てているのですが、朝からあまりミルクを飲みません💦
いつもは母乳+ミルク100で飲めるだけ飲ませています。
ところが今日は
朝6時に母乳のみ
8時半に母乳+ミルク50
12時半に母乳のみ
です💦夜間も母乳のみで寝てしまいました。起こして飲ませた方がいいでしょうか?
母乳がどれだけ出てるかはスケールがないのでわかりません😭
ただそんなに出てはいないと思います。
- みっち(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おしっこやうんちはちゃんと出ていますか?もしかしたら母乳量が思っているより出ているのかもしれませんね✨
搾乳機をお持ちでしたら、次の授乳のときはミルクを飲ませて、母乳を搾って測ってみてはどうでしょうか😊

たみー
母乳は何分くらいあげていますか?
もしかしたら吸い疲れて寝てしまっているかも?
長男がそんな感じだったので😂💦
ただ、おしっこがでていて
体重がちゃんと増えていれば問題ないと思います(^^)
-
みっち
5分ずつぐらいであげているのですが、疲れてしまうのでしょうか?😭
お顔もまんまるしていておしっこも出ているので大丈夫だとは思うのですが、飲まないと心配で😂💦
ありがとうございます😌- 11月12日
-
たみー
5分間ずつなら長くはないと思いますので
母乳がしっかり出ているんだと思います☺️✨
心配になっちゃいますよね😂
すくすく育ちますように😌- 11月12日
みっち
コメントありがとうございます😌
おしっことうんちは問題なく出ています!
搾乳機も持ってないので、スケールか搾乳機、買ってみます😭💭
アドバイス頂きありがとうございます!