
娘の鼻水がひどくて、耳鼻科でシロップを処方されていますが、夜中に痰が絡んだ咳が出てしまい、効果が薄い状況です。湿度や寝相にも気をつけているが、他に何か対策があるでしょうか?
娘の鼻水が酷く、ここ最近は毎日保育園に行く前に鼻を吸いに耳鼻科に連れて行っています
基本的には薬を出さず、酷くなると痰切りのシロップをくれるという方針のようで、私も基本的にはそれでいいと思ってます
今週入ってから夜中に痰が絡んだ咳が急に出てむせて起きる事が増えシロップを飲んでいますがなかなか治りません😢
今日は起きてからもずっとむせています😣
頭を高くしたりしていますが、寝相が悪いので効果なしです
湿度は61%ぐらいなので加湿器はつけてなくヴェポラップも塗ってます
これ以上何かする事はありますか😣?
- マイ(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
鼻水起因なら、電動鼻水吸い器を買ってなるべく頻繁に吸うのが良いと思います。
夜中むせるなら、少なくとも寝る前と夜間に一回ずつやってます。
マイ
回答ありがとうございます!
一応メルシーポットは買って寝る前は使っています✨
夜中に起きたタイミングでも使用するって感じでしょうか?
ママリ
私はそうしてます!