※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

小さいおもちゃがあるので不安。赤ちゃんと上の子がいて、おもちゃが散らかっている。赤ちゃんが危ないか心配。アドバイスをお願いします。

小さい赤ちゃんと上の子がいるママさん、誤飲注意な大きさのおもちゃ、家に置いてますか?

2歳の息子が小さめのブロック(写真のようなものや小さめのレゴなど)に興味があり、買ってあげたいです😆🙌
あと3ヶ月ほどでふたりめが生まれます☺️💕
もし下の子が口に入れてしまったら…と思うと怖いのですが😖皆さんどうされてるのでしょうか?

うちには今子ども部屋はなく、リビングの一部におもちゃを置き遊ぶスペースにしている感じです。
おもちゃが多くいつも散らかっていて、片付けてもどこかにぽろっと落ちていそうです💦

赤ちゃんはベビーベッドに寝かせるつもりではいますが、上の子はいろんな隙間にトミカなどをよく入れているのでベビーベッドの隙間から小さいおもちゃを入れてしまいそうだし(ベッドガード?はつける予定です)、旦那は危険意識がかなり低いので😭赤ちゃんを床やソファに寝かせて目を離すことが充分にあり得ます😫(注意してもだめです☹️)

なので家に小さいおもちゃがあること自体不安で💦
かといって、2人目が生まれてなんでも口に入れる時期が過ぎるまで待つとなるとかなり先だし...🤔

なにかアドバイスあればお願いします🙇‍♀️💕

コメント

はる

わたしなら、今回はこのおもちゃは諦めます💦やはり、下の子は、何でこれを口に入れるの⁉️って思うものまで口に入れます😭常に誤飲しないか、神経使ってます💦あとは、おもちゃの場所は決めておいても、何でこれがここにあるの?ってことが多々あります😭今まであったおもちゃで小さめのものはどんどん撤収しています。

息子さん、レゴデュプロ ではだめですかね?レゴデュプロ なら飲み込む心配は無さそうです😊

  • a

    a

    ありがとうございます😭💕
    やはり赤ちゃんはなんでも口に入れますよね?!怖いですよね😖💦
    うちも同じく、なんでこれがここに?がかなりあります😅
    やっぱり危険ですね😅💦

    LEGOデュプロ、気になってました!!!実物を見たことがなく、小さいのかなーと思って勝手に諦めていたんですが飲み込めなさそうですかね?!
    それなら代わりにLEGOデュプロを買いたいです😍
    実物見に行ってみます!!!
    とっても参考になりました🥺🧡ありがとうございます😭💕

    • 11月11日
  • はる

    はる

    本当になんでも口に入れて困ります😭おもちゃはもちろん、落ちている食べかす、ゴミ、ティッシュ…命に関わるものでなければよし!とおもっている今日この頃です。デュプロは結構大きめなので大丈夫です😊いろいろ種類があるので是非見てみてください⭐️ちなみに、店頭で確認後、購入はAmazonの方が安いかもしれませんので調べてみてください⭐️

    • 11月11日
  • a

    a

    わかります!!!命に関わるものじゃなければいいやってなりますよね🤣むしろ強くなる?!と1人目ですでに開き直ってました笑
    デュプロの情報助かります😭✨お安い方法まで...🥺🧡
    本当にありがとうございます!!!😆💓

    • 11月11日
deleted user

下の子が安全な部屋をベビーゲートつけて確保してます!
上が4歳ですがグレーゾーンで、片付けできないどっかやって忘れる…まあ酷いので😅
リビングに上の子のおもちゃ置いてて、絶対下の子の部屋に持って入らないと約束してます。
下の子をリビングに出す時はちゃんと確認して、念の為下の子の行動はずっと見てます(笑)

めんどくさいけど見てる時限定で出してあげるとかですかね〜?💦
私は不安なうちは誤飲しそうなおもちゃは全てしまい込んでました😅

  • a

    a

    コメントありがとうございます😆💕
    安全な場所の確保、大事ですね🥺✨
    うちは赤ちゃんは隣の部屋かリビングの予定ですが、隣の部屋も簡単に行き来できるし日中はリビングでずっと過ごすことになりそうで...常にヒヤヒヤしそうですね😅
    上の子も、お約束してもまだまだ油断できなさそうなので今は諦めようかなぁと思います😅💦

    参考になりました!
    ありがとうございます😌💓

    • 11月11日