

優龍
普通分娩だと
高額療養費は
使える額までいかないかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
帝王切開以外だとなかなか対象にならなかったと思うのですが、病院に聞いてみるといいと思います
私も吸引でしたが、対象になりませんでした

退会ユーザー
1人目吸引分娩で、2人目鉗子分娩でしたが高額療養費使える程額行かなかったです🤔
鉗子分娩のときも保険きいて3割で4万程でしたが高額療養費は使えず自分の生命保険の方はおりました。

ママリ
一応吸引も対象になってるので病院によって変わるのかもですね⸜(* ॑ ॑* )⸝
私は帝王切開だったのですが病院の受付の人が書類を下さり夫に手続きをしてもらいました。
支払いが1ヶ月検診の日だったので限度額認定証を持って行ったのを覚えています❗
病院に聞くのが1番いいかと思います!
コメント