
育休後の保育園の標準時間について相談です。母親が育休になると短時間になる可能性が高いと言われ、夫の勤務状況に関係なく短時間になるのか不安です。退園は避けたいが、送り迎えが大変になりそうです。
育休中の保育園についてです。
滋賀県大津市の保育園についてですが、今1人目を保育園に標準時間で預けてます。
先日2人目を出産し、今は産休期間なのですが、育休になると標準から短時間になる可能性が高いと、今日保育園で夫が上の子のお迎えに行った際に、言われたそうです💦
ちなみに、夫はフルタイムで京都まで勤めに行っており、少なくとも週に1回は残業手当があります。
夫の勤務状況などは関係なく、母親が育休になるとみんな短時間になるのでしょうか?
退園にならないだけ、マシだと思うしかないのでしょうが…
夫と同じ職場に勤めていて、車での通勤の道中に預けやすい保育園にいれているので、短時間になると夫には電車で行ってもらって、毎日私が車で送り迎えしないとなので…大変になりそうです😭✋
- ちびた(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ゴン
うちが通ってる園も産休中は標準のまま保育してくれますが、育休中は短時間になると説明を受けました!
頑張るか延長保育利用するしかないですよね😭💦

ぷぷぷ
うちの地域も育休になると短時間保育ですよ🙃
どこの地域も同じかと思ってました‼︎
-
ちびた
コメントありがとうございます😌
そうなんですね‼️知らなかったので…
退園にならないだけマシですが💦母親に優しくないって思ってしまいました😅- 11月11日

aca
うちの地域も短時間で9:00~16:30だったかな?で皆さん預けてますよ🤔
退園になるよりはマシかと…
-
ちびた
ほんとそうですよね💦
退園になるよりはマシだと思うしかないなぁと😅
どこも短くなっちゃうんですね😓- 11月11日

はじめてのママリ🔰
何年か前に大津市の保育園通ってましたが、育休中は短時間でした。でも上の子が何歳でも産後1年は預けられていたのが、今は別の市に引っ越してきたら年少以下だと産後半年までしか産後扱いで見てもらえず、あとは復帰するか退園するかだったので、こっちの方が困りました💦
-
ちびた
そうなんですね💡
昨日は突然聞いたのでどうしよ⁉️ってなりましたが…
上の子とも少しゆっくり一緒に過ごせるから、それはそれで楽しいかな?と思えるようになりました😁💓
早く復帰するのも可哀想だし、退園も困るし、その方が困りますよね💦
もう少し安心してゆっくり2人目やそれ以降の子を育てていける世の中になれば良いんですけどね…😌- 11月12日

ksrrr
うちの園も同じです。産後2か月で短時間になりました。産前もコロナ関係で協力保育で大変でした。
-
ちびた
どこも同じなんですね💦
うちは、ギリギリまで働いてたので、産前は預かってもらえてましたが、今年はコロナもあるし、本当に大変ですよね😓- 11月15日

まお
うちは上の子をもともと認可外の保育園に預けていて、規約で産後8週で退園になると決められているので毎日大変です。。短時間でも保育園に通えるのはとても羨ましいです。
-
ちびた
そうなんですね…退園になると、本当に大変ですよね💦
- 11月19日
ちびた
コメントありがとうございます😌
やっぱりどこもそうなんですね💦
産後2ヶ月でって結構辛いですよね💦別に産休中もゆっくり休める訳じゃないし、寝不足なのに…
育休中くらい下の子の子育てに集中したかったですが💦
そんなんだから、子どもが減っていくんだよー‼️と思ってしまいました😅
頑張るしかなさそうですが…😭