
コメント

おしゃる
私も元美容部員です!
出産を機に辞めて、いまは事務員としてパートしてますが、やはりよっぽど家族の協力がない限り、美容部員を続けるのは難しかったなと思います。
うちはお姑さんも半同居ですがまだバリバリに働いてて、主人もシフト制の勤務なので、なおさらでした😂
今の事務職は、子育てしながらでも融通がききますし、かなり働きやすいです😊
おしゃる
私も元美容部員です!
出産を機に辞めて、いまは事務員としてパートしてますが、やはりよっぽど家族の協力がない限り、美容部員を続けるのは難しかったなと思います。
うちはお姑さんも半同居ですがまだバリバリに働いてて、主人もシフト制の勤務なので、なおさらでした😂
今の事務職は、子育てしながらでも融通がききますし、かなり働きやすいです😊
「専業主婦」に関する質問
賃貸アパート住みです。 専業主婦、旦那一馬力できてるし、そんなに余裕はないんですが一軒家見るといいなーっておもいます😇 実家や義実家は一軒家で、将来は義実家を引き継ぐ?みたいな話でてるんですけど、、 やっぱ新…
まま友ね 2人いて専業主婦 大きい車乗ってて家も注文住宅 すぐ何十万ってぽんってでる お金持ってて羨ましい うちなんて25坪の建売だし 狭いし一人っ子中古車しか買えない わたしが働かないといけないのに 働く勇気が…
否定してくるママ友 今は専業主婦です 保育園入れようかなとも思ったけど 家族のことを考えて幼稚園からにしようかなと思ってます。 仲良くなったママ友にどうするの?と聞かれました。その人は育休中です 上記のこと…
お仕事人気の質問ランキング
りん
コメントありがとうございます!同じですね✨やっぱり現実問題難しいですよね😞うちも実家義実家共に近くですがみんな働いてるので難しそうです。。接客業しかしたことないので事務が務まるのか少し心配ではありますが、事務職の方が良さそうですよね!
ご主人がシフト制だとお休みが合わなくなりませんか?(><)
おしゃる
私は大学を出ましたが、何も資格を持っていないし、転職も数回していて、これっていうものが何もなかったので、長い目で見て今の未経験の事務職を選びました😂
子供は3人欲しいので、末っ子となる子が幼稚園くらいになる頃には、正社員としてステップアップできたらなと思います😂
今のところは私はまだ週4のパートなので、たまーに平日休みが被ったりもします🌈月に何回かは土日のどちらかが主人も休みになったり、希望休が通りやすかったりするので、今のところ苦労は少ないですよ🥰なんなら、早番の時は早く帰ってきますし、遅番の時は朝保育園への送り出しをお願いできますし、その日によって色々と協力してもらっています😊
りん
同じく資格なしです😞美容専門学校だったためその道くらいしか得意な分野がありません😂
事務職は長く続けられそうですよね!お休みが被る時が
あるならいいですね✨うちは主人が平日休みなので確実に休み合わなくなります😭それが寂しいですが仕方ないですね😢