※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

失業保険の延長中で、第二子妊娠中。手続きは今か後か悩んでいます。

失業保険の延長中です。
第二子妊娠中で働く予定はないんですが、お金は貰いたいです🙄💦✨
今ハローワークの人に聞いてきたら令和3年2月までに手続きすれば間に合うとのことなんですが、そしたら生後7ヶ月です!

今のうちに手続きしておいた方がいいか、
2人目生まれたあとの方がいいか悩んでます😕

コメント

ママリ

令和3年って来年ですよ?
働けますか?

deleted user

私は妊娠中で失業手当もらえてましたので貰えないことはないと思います😎上のお子さんの預け先はあるんですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子は実家で見てもらえるのでハローワークに行くことは可能です😂👌妊娠中であること伝えて手続きしましたか??

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん伝えてました!
    私は延長せずに貰った感じです😌✨

    • 11月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そおなんですね!
    パートだったので期待してなかったんですけど、思ったより貰えるっぽいので絶対貰いたいと思ってます😂💕

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰🔰

妊娠中でも受給できますよ🙌

令和3年て来年なので、多分産前産後の就労不可?の時期にひっかかるように思います😅

ハローワークの人に確認してみて、妊娠週数がヤバそうなら今から受給した方が良いかと!

はじめてのママリ

すいません😭
令和4年の2月までの間違えでした😱💦

てんまま

私も今延長かけていますが、夫の扶養から出てまた入り直す手続きを依頼したり、国保と年金手続きするのが面倒なので放置しちゃってます😂

息子が3歳になる前には、きっと仕事するのでそのときに受給できたらしようかなと思っています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハローワークの人に聞いたら扶養から抜けるのは旦那さんの会社の方針?らしいです😳だいたいいちにち3700円?ほどだと抜けなくていい会社が多いって教えてくれました!
    私は全然超えないので抜けなくて良さそうな感じですが、会社に聞いてもらおうと思ってます!
    扶養から抜けるのとかめんどくさいし、国民年金とか支払わなくちゃいけないし嫌ですよね🙄💦

    • 11月11日
  • てんまま

    てんまま

    旦那さんの会社が理解あるならいいですね!!
    以前の職場で日額3700円以下の勤務だったのですね…!!そうなると失業手当自体がかなり少なそうですね😭それでも貰えないよりいいですよね…!!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとにそおですよね!

    そおです!少ないですけど、思ったより貰えるっぽいのでかなりありがたいです😂✨笑
    教えてくれてほんとにありがとうございました❤️

    • 11月11日