 
      
      寝る前のミルクが足りないため、3時間ごとに目が覚める生後10ヶ月の男の子。ミルクの量を増やしてもいいでしょうか?離乳食の内容や昼寝時の添い乳についても述べられています。
生後10ヶ月の男の子で寝る前のミルク240じゃ足りないのか飲んでから3時間以内に必ず目が覚めます。母乳で再入眠してくれることもあれば足りなくてミルク160ml飲ますこともあります。(母乳の出はあまり良くない)
もう少しミルクの量増やしてもいいのでしょうか?
7時頃→母乳(足りなければミルク160ml追加)
10時頃→離乳食(粥100g、野菜40g、とうふ35gまたは肉、魚10g、麦茶60〜80ml)
14時頃→離乳食(うどんまたはパン、野菜40g、とうふ35gまたは肉、魚10g、麦茶60〜80ml)
19時頃→離乳食(朝と同じ)
21時30分頃→ミルク240ml
昼寝時時々添い乳で寝てます。
体重は9キロです。
- うー(5歳10ヶ月)
コメント
 
            RRmama
お腹が減って起きてる訳では無いと思いますよー!
離乳食も食べれてますし。
 
            ぴーたん
たっぷり飲んで食べられてると思うのでお腹が空いて起きてるというかは、眠りのリズムで目が覚めちゃってるという感じですかね😌
夜間断乳するタイミングだと思うのでトントンや抱っこで寝かせてあげるといいと思います😌💕
- 
                                    うー 夜中断乳のタイミングなんですね! 
 てっきりお腹空いてるのかと思いました。
 今夜泣いたらやってみます(*^▽^*)- 11月11日
 
 
            はじめてのママリ
結構のんでますねー。
うちはもうフォローアップのミルクに変更して夜9時半の200だけで後は離乳食とおやつって感じにしてますよ^_^
フォローアップにかえてみてはどおですか?
- 
                                    うー フォロアーアップまだ試したことないけど考えてみますね^_^ 
 ありがとうございます♪- 11月11日
 
 
            ミルキィー
ただ起きてるだけかな?汗かいたりしてないですか?
うちは、寝る前150しか飲まないですが(いらないって自分で、哺乳瓶ぽいするので)、日によって2時間おきにおきたり6時間ねたり、30分でおきたりするので、お腹がすいてるわけではないかと。。
ちなみに同じ9キロです✩.*˚離乳食は7:00, 11:00, 17:00に食べてます!(14:00おやつ)
母乳は4:00と寝る前で、寝る前は母乳➕150ミルクって感じです。
 
   
  
うー
てっきりお腹空いてるのかと思って授乳してました。