※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーか
子育て・グッズ

日進市の保育園について、自営業だと共働きより入れる確率は低いですか?保育園の申し込みの仕組みや4月入園について教えてください。

日進市の保育園について質問です。
自営業だと共働きより入れる確率は低いんですかね?
あと、保育園の申し込みの仕組みもあまりよくわからずです、よかったら教えてください。
4月入園からぢゃないとはいれないんですか?

コメント

ちーた

自営業でも共働きだったら点数ありますよ😃
4月入園が一番入りやすいですが、年度途中でも申し込みできます。
しかし、退園する子が出てくるのを待っての入園になります。
日進はけっこう待機児童が多いので、未満児だとなかなか入りにくいです。
年少さん以上だと、どこかの園には入れるといわれました。
両親ともにフルタイムだと点数は高いです。

  • ゆーか

    ゆーか

    お返事ありがとうございます。
    再来年年少で入れるといいなと思ってるんですが、あと今月末に2人目出産も控えていて育休?扱いみたいになるんですが難しいんですかね?一応産まれても事務仕事などはやれるかなと思ったんですか、説明が下手ですみません💦

    • 11月10日
  • ちーた

    ちーた

    出産前後に娘さんを保育園に入れれるかということでしょうか?
    二人目生まれたあと、自営業のところでの事務仕事につくということですか?

    • 11月10日
  • ゆーか

    ゆーか

    出産前後に入れれるかということです💦でももう申し込み?が今の時期ごろですよね。
    2人目産まれて自営業の事務仕事ということです!

    • 11月10日
  • ちーた

    ちーた

    ちょうど今日(10日)までが、来年度の4月入園の申し込みでした!
    産前産後での申し込みはいつでもできると思いますが、産後は8週までです💦
    なので12、1月はお姉ちゃんを保育園に預けることができると思いますが、2月以降は事務仕事での就労証明とってその点数で下の子が保育園に入ることができれば、上の子もそのまま在園できると思います😃
    ただ生後2ヵ月なので、入れる園は限られます💦
    もしくは育休扱いにするか、とかですかね😳

    • 11月11日
  • ゆーか

    ゆーか

    今日だったんですか!💦
    産後8週までに申し込みすればいいんですね💦産んでからバタバタですよね😔😔
    最悪上の子だけ保育園に入れればいいなって思ってます。
    それかもう一年一緒にいて再来年の年少さんから保育園かなとも思ってました😭
    なかなかネットの説明だけぢゃ良くわからなくて。
    いつでも申し込みもしてるわけぢゃないんですね💦なんか入園希望の半年前からとかも書いてあるのでいつでもいいのかと思ってました🥶💦

    • 11月11日
  • ちーた

    ちーた

    ごめんなさい、書き方が悪かったです💦
    保育園に預けることができる事由というのに、就労とか産前産後とかいくつか項目があります。
    産前産後の理由で上の子を預けることができるのですが、それが二人目の産後8週までしか上の子を預けることができません。
    なので、産後2ヵ月たったら、別の理由で保育園に預けないと上の子は退園になってしまいます💦
    だいたいの方は育休をとって、そのまま下の子が育休明けになるまで上の子を在園させています。
    旦那さま自営業とのことなので、ゆーかさんの就労条件がどのようになっているかで育休とれるか変わると思います。
    もし育休なしで産休のみで仕事復帰となると、下の子を2ヵ月で保育園へ預けなければなりません💦
    そうしないと上の子は退園です。

    申し込み自体はいつでもしていますよ😃
    ただ、年度途中での入園の申し込みなので、現在在園している子がだれか退園になるのを待っていることになるということです。
    (すぐに入れない可能性が高い)
    産前産後の理由だと、入れると思います、優先度高いので👍

    • 11月11日
  • ゆーか

    ゆーか

    すみません、投稿する場所間違えちゃって🙇‍♀️

    • 11月11日
  • ちーた

    ちーた

    グッドアンサーありがとうございます🙏😊

    育休なしだと2ヵ月で保育園になってしまいます😰
    お姉ちゃんは4~5月生まれですか?
    再来年4月入園なら、来年の今頃一斉申し込みですね👍
    幼稚園も考えているならプレいったほうがいいと思います!
    日進は私立の幼稚園しかないので、プレ結構大事です🙏
    日進の保育園は月に60時間以上の就労が必要なので、それをクリアできれば年少さんクラスはどこかの園には入れるようです。
    ただ希望の園がある場合はそこに必ず入れるかわからないので、幼稚園も視野に入れるのもありかと思います。

    • 11月11日
  • ゆーか

    ゆーか

    こちらこそ説明がわかりやすくてありがたかったです😭ありがとうございます!

    上の子4月10日生まれなので再来年からなんです!
    保育園も近いところがいいなぁ〜って思ってるのでもし遠いと考えてしまうので幼稚園も同時にプレ行ってみます!🙋‍♀️幼稚園も悩みそうです笑

    • 11月11日
  • ちーた

    ちーた

    幼稚園もほんとそれぞれ特色ありますからね🌼
    バスあるところもありますし、色々見てみてください❤️
    うちは最初幼稚園希望でしたが、仕事の勤務時間がうまく合わず保育園にしました。
    わかりにくいことも多いかもですが、がんばってくださいね~🎉

    無事出産できますようお祈りしています🙏😊

    • 11月11日
  • ゆーか

    ゆーか

    がんばります〜✊遅い時間までありがとうございましたー!
    妊婦もあと少しがんばります。
    おやすみなさい☺️⭐︎

    • 11月11日
ゆーか

なるほどですね!丁寧な説明でわかりやすいです!😭💦
2ヶ月で預けないといけないんですか。
でももし年少さんから申し込みなら来年の今頃に申し込みってことですよね?
4月入園のが入りやすいとも見たので😔
また質問ばかりですみません。
来年の申し込みするときにもし保育園に入れないこともあるので幼稚園のプレとかも行っておいた方がいいのでしょうか?💦
その場合幼稚園も行って保育園の申し込みもしてって感じになるのかなぁとおもって🥶
長々とすみません💦