
コメント

み
一時保育ではないですよね?
安くなるのはコロナの緊急宣言時はしてましたが普段はないですよ!

ぴよこ
一時保育で無ければ、基本的には1ヶ月○円、となります。金額は1年ちょっと前の世帯の所得割額(これは市のガイドをみたらいつの収入が反映されて、みたいなのが細かく載っていると思います。)によって決まるので、ご家庭によって値段は変わります。
確かうちの市は14日?以上休んだら日割り計算される?とかだったと思いますが、その休んだ理由が「病気」などやむを得ない理由で無ければなりません。「里帰り」「家の都合」では減額されません。
なので、休ませた方がもったいないですね😅
-
はじめてのママリ
やっぱり1ヶ月でこの世帯所得だといくらと決まっているのですね🤔
やむを得ない理由でないと減額はないんですね💦それなら本当に預けた方が良さそうですね
回答ありがとうございます😄- 11月10日

はじめてのママリ🔰
ないです😭
娘も入院や体調不良で2ヶ月とか休んだ時ありましたが、普通に全額かかりました😰
-
はじめてのママリ
ですよね💦2ヶ月休んでも全額かかるんですね!知らずに休ませてたらとんでもない事になるとこでした😂
回答ありがとうございます😄- 11月10日
はじめてのママリ
一時保育ではないです!
そうなんですね😓出来るだけ家で子供を見ておきたいなと思ったのですがそれだと出来るだけ預けた方が良さそうですね💦
回答ありがとうございます😄