
お子さんの気持ちを落ち着かせてから後からご飯を食べさせるか、そのまま何も食べさせないか、どちらが良いでしょうか。
今日は保育園から帰ってきてずっと機嫌悪くて、何回も一緒にご飯食べよ☺︎と言っても食べない!いらない!と茶碗ひっくり返されたのでわたしも大人げないですが怒ってしまい結局ご飯撤収しました…
その後もお風呂入らない、今度は上がらない歯磨きしないでずっと怒りっぱなしでご飯食べてないこと忘れて今そのまま寝てしまいました。
寝顔見てごめんねの気持ちでいっぱいです😭
みなさんのお家では一旦気持ちを落ち着かせてから後からご飯食べさせますか?
それともそのまま何も食べさせないですか?
- 🌷(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ささみ
うちも昨日そんな感じでしたよ〜!
スイッチ入ったらもうお手上げですよね🤷♀️
娘は昨日の夜、ほぼ何も食べずに寝ました💭
夜中お腹空いて起きたら何か食べさせようと思ってましたがそのまま朝まで寝てました!
もう真夏じゃないし喉乾いたりすれば起きてくると思うので好きにさせてます😭

ぶりん。
上の子ならお腹すいたとかごめんなさいとか言ってこない限りはこちらからあげ直すことはしないかな?
下の子は食欲オバケで、夜食べさせておかないと夜中お腹すいて泣きまくりこちらが辛いので落ち着いたらパンとか絶対食べるものあげちゃいます😩
本当は対応統一した方が良いとわかってるんですが、共働きだしこちらも身が持たないので😭
-
🌷
一人一人の性格とか食欲とか全然違いますもんね💧
うちも寝るギリギリまでほんとにいいよね?と聞いてもいらないと言われたので諦めました…笑
食べさせないのがうちだけじゃなくてよかったです😫- 11月10日

kANA
最近そんな状態が多いくてイライラします。あと寝起きがめっちゃくちゃ悪くて。起きてから落ち着くまでそーっと時間がかかります❗️
もーお手上げです‼️
-
🌷
寝起き悪いのめちゃくちゃ分かります😭
なんで朝一でそんな泣けるの?と思うくらいです…
早くイヤイヤ期過ぎて欲しいですね💧- 11月10日
-
kANA
ホントイヤイヤ期がたまらないです😖何をするのもイヤ。気にいらんなら泣く😔
- 11月10日
🌷
これがイヤイヤ期か〜って感じですよね😭
夜中起きて何か用意するのも面倒なのでうちもそのまま朝まで寝て欲しいです…笑