※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころちゃん
妊活

体外受精の流れや移植日について不安です。生理予定日が近い場合、最短で移植はいつになるでしょうか?凍結胚移植で年内妊娠は可能でしょうか?

体外受精を考えているのですが、流れがあまり理解できていません(´ . .̫ . `)今週末が生理予定日なのですが、最短で体外受精を行おうとした場合、移植日はいつになるのでしょうか?凍結胚移植の場合、年内の妊娠はもう間に合いませんか?(´ . .̫ . `)

コメント

ままり

体外受精(顕微授精)しました。
今週末生理予定だと、生理2,3日目から病院

約2週間後(わたしは10日後でした)で採卵

採卵後の生理(わたしは採卵から1週間ほどできました)

自然周期、ホルモン補充周期で異なりますがわたしはD23で凍結胚移植

でした。
今からだとギリギリ年内かな、年始かな、という感じですかね…
大体流れは変わりませんが、細かいスケジュールは人や病院によって違うと思います!

  • ころちゃん

    ころちゃん

    ありがとうございます!今度説明会で詳しく聞いてみます(´ . .̫ . `)

    • 11月11日
ママリ

採卵後1~2回生理を見送ってから移植する病院がほとんどと思います。
なので、年内の妊娠は難しいかなと思います💦

  • ころちゃん

    ころちゃん

    採卵後生理を見送るんですか💦知らなかったです。その方が妊娠率が上がるのでしょうか?💦

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ


    凍結胚ですよね?
    凍結する目的は母体を休ませるためです。
    採卵後は体に負担がかかってるので。

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ


    その方が妊娠率も高いです。

    • 11月11日