
産休前に何をするか相談です。リハビリの仕事で忙しく、有給消化で産休に入ることに。皆さんは産休入りしたら何をしましたか?他に有効な過ごし方を知りたいです。
あと3日間仕事に行ったら早めの産休に入ります!リハビリの仕事のため、1日通して動いていることが多く、仕事中にもお腹が張ってしまうため有給消化でこの時期に入ることにしました。
病院からは特に安静など言われてはいません。皆さんは産休入りしたら何をしましたか☺️⁇ ベビーグッズをチクチク手縫いしたり、部屋を少しずつ掃除したいなとは思っていますが、他にも有効な過ごし方を知りたいです!
- ママリ(4歳1ヶ月)
コメント

ぽよ
子供生まれるとゆっくり出来ないので
買い物や行きたかったカフェとかいってみたり、映画とか見に行ったりしてました^_^
ご主人とデートも今のうちですよ♡
子連れで行けないレストランとか行きました!

さっちゃん
わたしもリハビリの仕事をしています(^^)理学療法士です🏵️今育休中です🎵
わたしはいろんな掃除をしてました。オキシクリーンで洗濯槽掃除、電子レンジやケトルの掃除などなど。
あとは、産後の手続き(役所関係)を調べてスムーズに手続きができるように準備したり。
あとはこども服の水通しですね✨
-
ママリ
PTさんなんですね!私はOTやってます☺️
洗濯槽などは普段手が回らないので産休に入ったらやらねばですね…!手続きもまだ無知なのでちゃんと調べたいと思います!
水通し…✨洋服をそろそろ準備始めるのでベビー服の水通し楽しみです💕
ありがとうございます!- 11月10日

小豆の母🔰
私も理学療法士ですが…ギリギリまで働きたいと思ってます😅‼️
やっぱり仕事柄難しいのですかね😂?!
-
ママリ
私はOTなので座りながら出来ることもありますが、PTさんはどうしても体動かしているので大変そうな気はします😭同僚のPTさんは切迫早産気味で中期から休みに入りましたが、体質などもあると思うので一概に厳しいとは言えないとは思います💦ただご無理はなさらず…💦!
- 11月10日
-
小豆の母🔰
やっぱり…切迫になる人はなるんですね😭‼️
それが怖いけど、仕事だから
ある程度みんなと同じように働きたいって思って😅
勿論、全介助の人はさすがに担当にはなりませんが( ̄▽ ̄)
でも、やっぱり歩き回る動き回る仕事ですもんね🤔- 11月10日
-
ママリ
先輩ママさんによると、リハ職は切迫になる事がやや多いそうです…💦
わたしもそう思っていましたが、やはり悪阻だったりお腹が大きくなったりでどうしても他のスタッフより介入単位数は減らして仕事しています💦負担になるので軽介助か手添えくらいの患者様がいいと思います💦- 11月10日
-
小豆の母🔰
えぇぇ( ´•௰•`)不安だぁ。(笑)
確かに…単位減らして貰えると全然負担違いますよね😭
今はまだ18越えていないと
全然仕事してない!!って焦ります🥺。
上だけが知ってるので担当振るのはほぼ介助なしですが、代診振ってくれる先輩達はまだ知らないので全介助も…😅(笑)- 11月10日
-
ママリ
不安にさせてしまってごめんなさい🙇♀️皆さんではないので…!
そうですね、、普段は18-20ほどいく職場ですが、今は13-14単位で収めています💦それでもけっこう疲れてきます…。
そうなんですね💦代診振ってくれる先輩にだけでも、先に伝えておくといいかもしれません!私もお腹大きくなる前でも、代診振る人にだけは早めに報告して、介助量軽い方メインになるよう配慮してもらっていました💡- 11月10日

退会ユーザー
わたしもPTです😊
焼肉やカウンターだけのラーメン屋、ホテルビュッフェなど…子供と一緒だといけないようなところに食事に行きまくりました😍あとは主人へのミッション(役所関係の手続きや家の掃除のことなど)をノートにつらつらと書き連ねました。
-
ママリ
PTさん多いですね😲✨私はOTやってます!
焼肉やビュッフェは今のうちですよね!焼肉大好きなのでぜひ行きたいと思います🍖
ご主人にやってもらうことメモ、いいですね!私も情報をまとめてメモ帳にまとめたいと思います💡
ありがとうございます!- 11月10日

小豆の母🔰
30週だったらお腹も大きくなってきてますもんね😭
今月半ばにチームには発表なので、やっと安心できるかと🥺あとはマタニティの制服が
嫌すぎるってことくらいですかね😂(笑)
-
ママリ
そうですね、、夜も寝不足だし歩くのもゆっくりなのでもう普通のスタッフ同様には動けません😭
そうなんですね!あともう少しですね✨マタニティ制服わたしもありましたが、他職種の人もすぐ妊婦って分かってくれて配慮してくれるからよかったですよー!デザインはいまいちかもしれませんが…😂笑- 11月11日
ママリ
コメントありがとうございます!
たしかに映画や外食、おしゃれな所などは今のうちにゆっくり行くべきですね✨主人とのお出かけもできる限り行きたいと思います☺️🚗ありがとうございます!