![しょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハローワークでの相談で急かされたり、希望と違う求人を進められました。こんな対応が普通なのでしょうか?
娘の慣らし保育が終わったのでハローワークに相談に行きました。とりあえず相談という形で行ったのですが話がポンポン進み断りづらい雰囲気になってしまいました。
希望としては1度話を聞いた後スマホでも求人を見れるのでゆっくり検討しながら探したかったのですが、ここがいいんじゃない?こことかどう?早くしないと求人無くなるよ?と急かされて面接の日程電話で聞いてみるね!と話を進められてしまいました。
私としては週3〜4でパートの接客業(販売員)を希望してたのですがポロっと工場とか介護もいいな〜と言ったことから工場をポンポン進められ面接の日程を組まれてしまいました。
すごい急かされたりグイグイきたりハローワークはこんなものなのでしょうか?
- しょう(7歳)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
こっちの言うこと聞かず進める人に当たったことはないです(・・;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今年の3月くらいに初めてハローワーク行ったのですがそんな感じの人でした…
私はなにも資格も持ってないし子供も小さいから工場くらいしかないよ。といわれ何個か工場の資料出され、個人的に工場は合わないのでそう言っているのにどんどん工場で話進めていきました…
期限切れるから今日申し込んどく?みたいなこと言われたので
いや。少し家で考えます。
って言って帰ってきました。
その後すぐに家の近くの飲食店で仕事が決まりハローワークには行ってませんが何回か電話かかってきてました…
-
しょう
同じです!期限が〜とか早い者勝ちだから〜とか言いくるめられてしまいました😢
私も家に帰ってきてから別の求人サイトで家から近く販売員募集してるところがあったのでそこに応募したのですがなんか少し嫌なイメージ持ってしまいました😭- 11月10日
しょう
そうなんですね😢人によるんですかね、、