※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼♡
子育て・グッズ

保育園についてです。認可と無認可ってなんですか?具体的に何が違うんですか?

保育園についてです。
認可と無認可ってなんですか?
具体的に何が違うんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

認可が国から認可されている保育園のことで認可外は知事からの認可を受けている!

保育料とか認可は収入によって決められてますが認可外はその施設によって違うのでよく見学入った方がいいと思います😊

  • 🐼♡

    🐼♡

    ありがとうございます。
    認可外のほうが保育料は
    高いんですか?

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはわかりません💦
    所得が多ければ保育料も上がるので認可外の方が安かったりもしますけど

    • 11月10日
yuunpy

認可保育園は、働いてないと預けれませんが
無認可保育園は、働いてなくても預けれますよ!

料金は高かったりしますが…

  • 🐼♡

    🐼♡

    ありがとうございます。
    働いてなくても預けれるんですね。😳
    保育料は認可のほうが安いんですか?

    • 11月10日
  • yuunpy

    yuunpy

    私が通わせてた無認可保育園は、
    認可保育園より高かったです!

    • 11月11日
べる

保育料は無認可は保育園ごとに決めれるので、安いとこもあれば高いとこもありますねー!!

収入が高いと、認可でも無認可より高い場合があります😅

  • 🐼♡

    🐼♡

    ありがとうございます♡

    • 11月16日
まあこ

認可は部屋の面積とか、資格を持った保育士が何人とか、いろいろな基準をクリアしてるので、一定の保育の質が確保されています😊
認可外はそういう基準がない(市などが認可よりもやや緩めの基準をつくってお墨付きしてる場合もありますが)ので、自由にやってる感じです。テキトーな園もあれば、独自路線を貫いた良い園もあるので、よく見学した方がいいです😊

  • 🐼♡

    🐼♡

    なるほどですね!
    ありがとうございます♡

    • 11月16日
🔰もっちゃん

支払い面でゆーと、

認可は収入によって
無認可は一律

って感じですね。

両親が医者や弁護士、その他高給取りの場合は無認可に預けた方が安くすむので、無認を探す人も多いみたいです。
うらやましいかぎりです😂

無認可でも、きちんと資格を持った先生達なので一概にどちらがよいとは判断できませんが😅

  • 🐼♡

    🐼♡

    分かりました
    ありがとうございます♡

    • 11月16日
🐼♡

皆さん、丁寧に教えてくれて
ありがとうございました( ˃ ˂ )
感謝です。
今日市役所いって用紙もらってきました!