
1歳半のお子様の睡眠リズムについて相談です。夜12〜13時間寝かせても昼寝必須で、20〜21時に寝かせても朝8時半か9時に起きます。規則正しい生活が良いと感じています。
1歳半くらいのお子様お持ちの方
何時に寝て何時に起きますか?💧
夜12.13時間寝かせても
昼寝必須です、、😣
20.21時に寝かせても
朝起きるのは8時半か9時
昼寝2.3時間、、、
主人が朝起きる時間まばらで
比較的早い、たまに遅出
帰宅は23時前です
最近私たちのリズムになってきてしまって
寝るのも23時くらい朝起きるのは10時過ぎ
とかになってしまってます
2ヶ月前くらいは21時に遅くても寝かして
朝8.9時には起きてたのですが、、
やっぱり規則正しい生活の方が
好ましいですよね😭
- らんらんるー(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1歳2ヶ月です!
19時半就寝、6時起床
お昼寝1時間半~2時間です。
共働きなのでどうしても朝が早くなってしまいます😅でも毎回自然に起きてくるのを待ってるのでちょうどいいのな?と。
おっぺけぺーさんのお子さんも睡眠時間は足りてそうなので、朝が遅くずれ込んでも大丈夫だと思います😄

Καnα♥︎
ずっと生活リズムは変わらないんですが
21時頃寝て7〜8時に起きてます!
昼寝したら2〜3時間は寝ますが、1歳半過ぎてからは8時近くに起きると昼寝しないことも増えました😂
昼寝しなかったら19時くらいに寝ますが、それでも起きるのは7時です🤣
体力がついて余ってるのであれば
逆に昼寝はしなくなる気がしますが…🤔
規則正しい生活が出来るならしてあげた方がいいとは思います😭
まだ保育園に預けるとかじゃなければそこまで無理にしなくてもいいかなとも思いますが☺️
-
らんらんるー
確かにそうですね笑
睡眠時間足りてたら昼寝
しなくなりますよね🤔🤔笑
寝るのが好きな子なのかなと
思うようにします🤣多分1日トータル15.16時間は寝てます🤣
主人の帰りに合わせてのご飯作りとかなのでそれも良く無いかなとは思うのですが、、、幼稚園行くようになったら自然に早寝早起きできるかなと前向きに考えます☺️- 11月10日

あーか
19時に寝て、6~7時頃に起きます💡
昼寝は1~2時間します!
-
らんらんるー
主人の休みの日にしか一緒にご飯食べれないので19時頃いつもご飯にしてるんですがそれも時間に影響してるのかなと思います😭
幼稚園行くようになったら自然に早寝早起きなるのかなと前向きに考えときます🤣- 11月10日
らんらんるー
睡眠時間足りずの遅寝は
ダメだとは思うのですが
ほんっとにまあ寝るのが好き
なのかほんっっとに寝るんです😅1日のうち昼寝含めて15.16時間は寝てるので睡眠時間は足りてると思います☺️
主人の帰りに合わせてのご飯作りだったりするのでそれも良く無いとは思うのですが😫
幼稚園行くようになったら自然に早寝早起き出来るかなと前向きに考えてみます🤗