※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃすみん
お金・保険

配偶者の所得は自分で計算して記入しても問題ありませんか?

給与所得者の基礎控除申告書について質問です😊
配偶者の所得を書く欄がありますが、
ここは自分で給料明細をみて計算して書いてもいいのでしょうか?

コメント

Kotori

たぶんざっくりとした所得で大丈夫です🙌
旦那さんに聞くのが一番かもですが😊

  • じゃすみん

    じゃすみん

    旦那に聞いたら「会社の人に書いてもらって」と言われたので
    書いてもらうものなのかな?と思って😂💦
    コメントありがとうございます🎵

    • 11月10日
れお

年末調整担当しています。
上の方が仰るように、給与明細からざっくりとした収入を計算して、そこから国税庁などのホームページにある表から所得を求めます😄

  • じゃすみん

    じゃすみん

    教えてくださってありがとうございます😭󾬍
    旦那に「会社の事務の人に書いてもらってきて」と言われたので会社で書いてもらうものなのかな…?と思って質問しました󾌣💦

    • 11月10日
  • れお

    れお

    旦那さんの会社の方は、じゃすみんさんの収入が証明出来るもの(会社の指定の様式があればそれで。)を書いてきて(貰ってきて)っていう意味ではないでしょうか??どこかに税務署などどこかに提出とかではないと思うので、あくまで年末調整する上でなにか証拠となるものが必要なのではないかなと思います。様式がなく、申告書に記入するだけで良いということであれば、じゃすみんさんで

    • 11月11日
  • れお

    れお

    収入を計算して所得を求めればいいかと思います😄

    • 11月11日