
初めての介護業界で9-18時の面接合格。資格支援あり。保育補助希望が早く合格で複雑。金曜の面接も受けたいが悩み中。介護の大変さに主人も心配。どうするか悩んでいます。
介護施設、デイサービスでの送迎などからの仕事で9時から18時で面接受かりました!
資格なしでこれから初めての介護の業界です!
会社で資格取得支援してくれるようです!
本命は、今週の金曜日に面接の保育補助だったのですが今日、受かってしまいました。
合格は嬉しいのですが本命は、保育補助で働きながらユーキャンで保育士の資格を取りたいと思っていたので内心複雑です😭
合否連絡まで1週間ほどあると思っていました💦💦
主人は、介護が4Kというサイトのスクショを送って来て大変だよと言って来ます。
私も介護業界は、大変だろうなとは思っています。
みなさんならどうされますか?😭
金曜日の面接も受けたいなとは思うのですが😣
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

moon
保育士さんも大変ですけどね。
金曜日に面接受けてもいいと思います。

RK
介護は人手不足なので、その日に採用と言われることが多いです💦
あと会社での資格取得支援は、結局その施設で2年か3年は働かなきゃいけない、途中で辞めたら差額の受講料を支払わなければいけない、とかなので、資格を取りたいなら少しお金はかかりますが、ご自身でニチイとかで取られた方がいいかと思います🙏💦
介護も保育もどちらの職場も経験してますが、私は絶対に保育園のほうがいいです💪🏻✨
介護施設の方は、返事を待ってもらって…😅
ひとまず金曜日の面接も受けてみるのがいいかと思います😊👌

はじめてのママリ🔰
4Kと言われると悲しくなります😭
本命が保育の方なら受ければいいと思います。
介護の方は契約や勤務開始を少し遅らせてもらって💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣すみません😭
私もまだ、これからする仕事なのに主人にその画像を送られてショックを受けました💦
介護の世界で頑張っている方からしたら悲しいですよね😭
保育補助の面接も受けることにします☺️
介護の方は、1日体験もあるのでそれをしてみてもう一度よく考えて答え出したいと思います😊- 11月10日

退会ユーザー
介護は本当に大変です。
保育の方を受けていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
今日、ちょうど娘の担任の先生にも最近の求職活動はどんな感じですか?と聞かれ実は介護の面接に受かったんですとお話すると大変だと介護の仕事している友達からよく聞きますや園長先生ともお話すると介護業界は、大変だし引く手数多だからーというお話でした😭
保育補助もこのまま面接受けてみようと思います😊✨- 11月10日
-
退会ユーザー
頑張ってください!!- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
ありがとうございます☺️✨- 11月11日

はじめてのママリ🔰
保育士と介護福祉士の資格両方ありますが、高齢者と子どもだと全然違いますよ。
本命が保育補助で、将来保育士を目指したいなら介護は断って、保育補助で受けていったらいいと思います。
あまり乗り気じゃない仕事やっても、やっぱ保育のほうが‥ となると思います
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺✨
両方の資格取得されているなんて素晴らしいです!!
やはり、高齢者と子供では全然、仕事内容違いますよね💦
子供と関わる仕事がしたい気持ちが強いのでやはり、介護の仕事しても続かないですよね😭
大変な現場であれば尚さら😭
将来、保育士で自分の子供が大きくなっても小さい子達と関われたらいいなと思っているので保育補助の面接も予定通りに受けたいと思います☺️- 11月10日
はじめてのママリ🔰
お早いコメントありがとうございます😊
保育士さんもやはり大変な職業ですよね😭
保育補助も受かるかどうかは分からないので面接は受けてみてもいいですかね(><)