![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての出産で立ち合いも面会が禁止に。政府にワクチン開発や家庭支援を。コロナで思い出が奪われるのは辛い。
初めての出産で
怖いことだらけなのに立ち合いも面会も禁止になってしまった
しょうがないことだってわかってるけど
諦めきれない😩😩😩😩
男の人って女の人と違って父親の実感が初めて湧くのも立ち合いの時だと思うし少しでもいいからこの妊娠出産を共有したいのに😭😭😭
もう政府さん。
そんなに危険って騒ぎ立てたってもう遅いのですよ
経済回すのもいいけど一つ一つの思い出が全部コロナのせいで
できなくなってる😭
結婚式に新婚旅行に‥。
それなのに出産まで‥??
わかるよ、わかる日本ってお金ないものね。わかるけどそんな政策考えるよりいかにワクチン開発を早めるか、コロナで経済状況悪くなってしまった家庭に対してどう対策するかを考えて欲しいなあ
- nana(4歳0ヶ月)
コメント
![結愛mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結愛mama
税金ばかり持ってかないで
お産費用全額負担とか
子育て世帯に支給してほしい。
うちは完母ですが
旦那にお風呂入れてもらって
その間搾乳
お風呂上がりに搾乳したお乳を哺乳瓶で旦那に飲ませてもらってます。
自分の子なんだから手伝うとかじゃなく、これが当たり前なんだからね?と躾してますw
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
政府もそうだけどマスコミもですよね!
マスコミがこわさばっかり騒ぎ立てるから、悪循環だったと思います。
一部の国みたいに入国を一時取りやめにすればもう少し防げただろうに、差別だとか騒ぎ立てるから一番流行してる時に海外からウイルスを運んでくる人たちが多くて崩壊したのも事実ですよね😭
だから早々に決断した台湾は被害が少ないのかなーーと。
初めての出産で一人って不安ですよね。二人目でも不安です💦
出産する参院は徐々に緩くなったりしてないですか?
うちは面会一切禁止でしたが、夫と実母のみOKに最近変わりました!
nanaさんが出産される時に状況が少しでもよくなっていますように!
-
nana
そうなんですよね。
実際、確かに死亡している方もいるけどインフルエンザだってそれは同じで毎回コロナ感染者増えてますってだけでだからどーこーって話でもなくて
それはおろかGOTOキャンペーンなんてやっちゃって🤷🏻
そんなのやったら増えるの当たり前なのに‥。
2月出産予定ですが今日立ち会い禁止になったばかりなのでどうかな?って感じです‥- 11月10日
-
ママイ
むしろインフルエンザのほうが死亡者数多いですよね💦
未知なウイルスだからこわいのはわかりますが、だからといってワクチン出来るまでずっとこのまま?と思いますね😅
goto以外にもっと出来ることありそうですよね💦
観光系や関係ある事業者は助かるかもしれませんが。
今日なったばかりなのですね!でも2月ならまだもう少し時間があるのでどう変わるかですね😢- 11月10日
-
nana
いい方向にかわりますように😔
- 11月10日
![まーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーる
初産だと不安だし立ち合いしてほしかったですよね…😭
うちは1人目立ち合いしたのですが、スピード出産でスルっと生まれたので、「言っちゃ悪いけどこんなもんかって思っちゃった」って言われました…なのでその時に実感湧いたかは不明です😂
-
nana
そうなんですね😖
何でデリカシーがない‥
人様の旦那様をすみません‥。
命がけで出産に挑んでるのに😑- 11月10日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
私も立ち会い出産も、出産後の面会もなかったですよー笑
でも、実際は、いても構ってらんないし、あんなひどい顔を旦那にみせらんないから、かえってよかったと思ってます!
不安ですよね、出産前に体力をつけとくといいと思います!スクワットしたり足と腕の筋トレ必要ですよー!
-
nana
わたしはもう既にひどい顔見せちゃってるから顔よりも誰か心許してる人がそばにいて欲しいって感じです😣
足と腕の筋トレですか‥
妊娠前筋トレ大好きで結構やってたんですけど
落ちてると思うのでちょっとずつ筋トレします😖- 11月10日
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
お気持ちお察しします。
立ち会い、面会NGって初めてだと尚のこと不安ですよね。
私も今回立ち会いできるのか分からない状況です。
ただ、一つパパさんたちに聞いたんですけど、立ち会いで父親の実感湧かないそうです🤣
どっちかっていうと、奥さんすごいなーくらいで。
子育てを通して、子供も自分のこと分かってくれて初めて父親なんだって思うそうですよ。
生まれてすぐに父親って言われてもいまいちピンとこないのが本音だそうで、立ち会いなかったから旦那さんが父親の自覚が乏しいんだと思わないでくれたらいいなと思います。
特に産後はホルモンバランスへの対応で普段は許せても、感情が崩壊することも多々あるので、旦那さんに産後は感情の抑えが効かないかもって言っておくと、喧嘩にならずにすみます。
-
nana
旦那にすごいって思われたいです😖
ただでさえお腹おっきくて家事やるの大変なのにそれが当たり前みたいに、むしろ俺は仕事やってきてんだ!!くらいですから‥😔😔
その感情の問題は今からちょっとずつ言っていきます😭
絶対喧嘩になるので‥笑- 11月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初産で立ち会いも面会も禁止は、つらいですよね。
けど、立ち会いしたから、男の人が父親を自覚もつのは、必ずしもではないですね。
産まれた時だけ、感謝して、日が経つにつれ、薄れていく人はいます。笑
面会も、父親はただの話し相手にすぎません。
それより、退院してきた後、いかに育児に参加させるかですよ。
私も、12月に出産予定です。
頑張りましょう!!
-
ママリ
父親を自覚→父親の自覚
です。間違えました。すみません。- 11月10日
-
nana
12月なんですね🌟
わたしは2月なのですが、もう今からビクビクしてます‥笑
一人で、ましてや対して仲良くもない助産師さんと知らない人だらけの中で産むなんて孤独すぎます😫
皆さんおなじだとは思うんですけど😅- 11月10日
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
初めての出産はなおさら不安ですよね😂
うちは今回も立ち会えましたが、
陣痛室までで分娩室には入れませんでした。
声だけ聞こえてたらしいです。
ただ、立ち会ったからと言って父親の実感が湧く感じでもなかったです。
いつまで経っても友達の子供みたいな扱いしかしないし
立ち会わなくても父親になろうとしてる人なら父親になれますよ😂
新生児の抱っこやオムツ交換とかの有無ですぐわかりますよ〜
-
nana
不安です😖😖
産まれたばかりなんですね!
毎日育児お疲れ様です😭😭
わたしの旦那はどうだろか😫
立ち会いできないことを伝えたら
一番最悪なのおれだよね
病院にすら一回も付き添ってあげてないし何一つ関与せずに勝手に生まれてくる気分なんだから
ってきたけどどう言う意味なのか笑😂
残念なことは残念だろうけど勝手にって‥- 11月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
セックスレスにならないとプラス思考でいきましょう☺️
nana
ほんとそれですよね。
42万じゃあ実際足りないと思うし、
税金はきっちり取っていくのに恩恵がないです😔
うちの旦那は帰ってくのも出てくのも早い上に
日曜日しか仕事休みがないため今までももらってきたエコー見るくらいしかありません‥。
よくテレビとかで見る一緒に4dみて、あ!ここはあなたに似てるねなんて言う会話もしてみたかったものです‥。
妊婦だからかもしれませんがお腹が大きくなってきた今でも別に対して話しかけたり触ったりとかもないし
むしろ父親の感覚ゼロで大丈夫かな?って感じです😣
結愛mama
うちの旦那も同じく早く遅いです。
妊娠中全然話しかけたりしてなかったですよ!けど手を取ってお腹触らせたりしてましたw半強制です。
母親だけ大変なのはおかしい!
お腹で十ヶ月も命育てて、痛い思いして産んでその後も眠れない日々。
旦那が家にいる時は基本授乳以外赤ちゃんの面倒見ません。私は
旦那にやってもらってます。
もし私が死んだらあなたが全てやらなきゃだめなんだからね〜ってw
その間にご飯支度したりしてます
nana
ちょっと笑いました😂😂
元気でました笑笑
たしかに、強制的に育児参加させて
むっさいかおされても無視でいきます!!笑笑