
浜松市でマイホームを検討している女性です。土地勘が少ないため、家を建てた方の基準や子どもの学校選びについて教えてください。また、浜松駅北側のおすすめの土地があれば知りたいです。
初めまして。
浜松市内でマイホームを検討しています。
主人の出身は浜松市でも端の方で、私は他県の出身なので2人とも土地勘があまりない状態です。
主人の実家近くでは考えておらず生活しやすい場所をと考えています。
実際に家を建てられた方は何を基準に決めたのか教えていただきたいです。
それと、子どもの通う小学校や中学校は何か考慮したのでしょうか?
また、オススメの土地があれば教えてほしいです。
浜松駅より北の方を一応希望しています。
よろしくお願いします。
- あっちゃま
コメント

にゃあん!
地区は言えませんが学区を気にしました。あとは利便性です。自分達の生活範囲、行動範囲などで無理がない所にしましたよ。1番は子供に何処の学校にいかせたいか?学校は様々で小クラスからマンモス校までありますので!
オススメの土地は私も余り土地勘ないのですみませんm(_ _)m

ym
学区は気にしましたが、通学時間は全く考えませんでした。
学校近くだと土地代500万変わりました(笑)
その500万円のバランスを考えた時に、
子供は9年間小中に通うけれど
家は私たちが死ぬまで(少なくともあと30年以上)住むことになります。
それならその500万円を土地ではなく家にかけたいと思いました!
学校の近くは土地の高さも低いので、津波は来ない地区だけどその他の水害を考えた時に不安で💦
それなら坂の上で、水害にも強く地盤も固い土地にしようということになりました。
私自身東京出身ですが、小中に片道40分かけて行ってたので🤣
あっちゃま
ありがとうございます!!
やはり学区は考えますよね。
あまり遠いと大変ですし…
アドバイスありがとうございました!!