※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚mama(*´˘`*)♡
子育て・グッズ

1ヶ月健診についての質問です。 1. 1ヶ月健診で赤ちゃんの物は何を持っていけばいいか? 2. 横抱きの抱っこ紐での連れて行き方について 3. 予約が早すぎても大丈夫かについて


明後日1ヶ月健診に行くのですが
色々疑問があったので
良かったら教えてください(>_<)


・1ヶ月健診の際
赤ちゃんの物で何持っていきましたか?
(母子手帳、保険証とかではなくて
おむつやおしりふき等
赤ちゃんに使うものです!)

・1ヶ月健診連れていく時
新生児から使える横抱きの
抱っこ紐で行こうと思ってるのですが
1ヶ月健診で横抱きの抱っこ紐で
行かれた方いらっしゃいますか?
(逆に抱っこ紐はダメとか
あったら教えてください...)

・今更なのですが...
産まれた日が6月30日だったので
1ヶ月健診は7月30日以降に
小児科に予約して行ってください。
と病院の紙に書いてあったのですが
30日が土曜日でやっていなく、
8月は家の都合等で
いつ行けるか分からないので
明後日の27日に行くのですが
3日早くても大丈夫でしょうか?
(小児科に予約の電話した時
そこの小児科は予約なしで
来てくださいと言われたのと
保険証について話を聞いてた為
聞くの忘れてしまいました...
明日電話出来たらする予定ですが
もし早く健診行った方居たら
何日前に行ったか教えて欲しいです!)



長々とすみません(>_<)
3点教えて頂きたいです!
よろしくお願い致します!!

コメント

ショーコラ

持ち物は、オムツ・おしりふき・おくるみ的なもの・着替えに加え、混合・完母なら授乳ケープ、混合・完ミなら哺乳瓶・ミルク・お湯・湯冷しですかねー?

車で行かれないなら、抱っこ紐でいいと思います。
私のところは、着いたら速攻オムツ姿になりおくるみ待機、検診終わるまでの約1時間半ぐらい、そのままでした。
ただ抱っこ紐の場合、抱っこ紐の収納をどうするかが大変かもです。

一ヶ月経過前に検診行ってないので分かりません(๑•́ω•̀)

  • 柚mama(*´˘`*)♡

    柚mama(*´˘`*)♡

    コメントありがとうございます!
    完母なのですが授乳ケープがなく
    代用出来そうなのないので見てみます!
    他にも人がいるし授乳ケープは
    きっと必須ですよね(>_<)

    親に送り迎えして貰う予定です!
    オムツ姿で待機するのですね(>_<)
    健診も1時間半もかかるんですね( °_° )!!!
    持っている抱っこ紐が
    クルクルっと丸める?事出来るので
    邪魔にならないよう収納します!

    教えて頂きありがとうございました(>_<)♡
    助かりました!!

    • 7月25日
あさしぃmama

オムツ、おしり拭き、
完ミならミルクセット
オムツ1枚で測定してそのあとそのまま待ち合い室で呼ばれるの待ったので
くるんでおくのにうちの病院はバスタオルでした!

私も最初エルゴじゃなかったので
横抱きの抱っこ紐で行きましたよ(^3^)

早く行ってないので分からないんですが
一応病院に問い合わせて見てください(><)

  • 柚mama(*´˘`*)♡

    柚mama(*´˘`*)♡

    コメントありがとうございます!
    今は完母なのですが授乳ケープがなく
    代用出来そうなのも持ってなくて...。
    あちゅママさんはもし完母でしたら
    授乳ケープ使ったか教えて頂けると嬉しいです(>_<)
    オムツ姿で健診するんですね!
    今もおくるみ代わりにバスタオル
    使用してたのでバスタオル
    持っていこうと思います☆

    同じ方が居て良かったです(>_<)!!!
    家で家事する時横抱きの抱っこ紐
    使ってたのでそのまま健診行く時も
    使えたらな...と思ってたんです!

    教えて頂きありがとうございました(>_<)♡
    助かりました!!

    • 7月25日
  • あさしぃmama

    あさしぃmama


    私も授乳ケープ持ってないです(^-^)
    産院ならには授乳室もあるし時間ギリギリに授乳して行って泣いたらあげるみたいな感じしかないですかね( ˘・з・)

    • 7月25日
  • 柚mama(*´˘`*)♡

    柚mama(*´˘`*)♡

    お返事ありがとうございます(>_<)!!!
    持ってない方多くて安心しました(>_<)
    出産した病院に小児科がないので
    自分で近くの小児科に行かなきゃ
    いけないんですが
    小児科自体行ったことなかったので
    わからなくて...
    でも授乳室ってありそうですよね!
    小児科行く前に授乳して
    もしお腹空いちゃったら
    その時はその時でなんとかしようと
    思います(>_<)笑

    ありがとうございました!!!

    • 7月25日
  • あさしぃmama

    あさしぃmama


    あ、そうなんですか(゜ロ゜)
    てっきり産院かと思ってました。

    案外初めてのお外で静かにしてるって方が多いですからドキドキですけどなんとかなるはずです(^-^)

    • 7月25日
K❤️M💜A

私は出産した病院に小児科があり、1ヶ月になる1週間前に検診がありました!
しかも退院するときに、病院から日にちが指定されてました!
まだ1ヶ月たってないのに1ヶ月検診って、なんか変な感じでしたが(;・ω・)
でも、7月30日以降に予約してくださいって書いてあったなら、聞いた方がいいかもしれないですね!
3日早いだけなら全然問題なさそうですが(^^)
赤ちゃんの荷物はオムツとおしりふき、ミルクをあげているならミルクセット!
あと横抱きの抱っこ紐で来てる人いましたよ!

  • 柚mama(*´˘`*)♡

    柚mama(*´˘`*)♡

    コメントありがとうございます!
    病院に小児科あるの便利ですよね!
    あたしが出産した所が小児科ないので不便です(>_<)
    それだと3週間健診ですよね( °_° )!!!笑
    あたしも3日くらいなら
    そこまで影響ないかな?って思ってたんですが
    いざ行ったら帰されたってなったらと思うと不安で(>_<)

    今は完母なのですが授乳ケープがなく
    代用出来そうなのも持ってなくて...。
    asukaさんはもし完母でしたら
    授乳ケープ使ったか教えて頂けると嬉しいです(>_<)

    実際に横抱きの抱っこ紐使ってる方
    居ると聞いて安心しました!

    教えて頂きありがとうございました(>_<)♡
    助かりました!!

    • 7月25日
  • K❤️M💜A

    K❤️M💜A

    あ、返信のつもりがまた新たにコメント欄になってしまいました(;・ω・)💦

    • 7月25日
deleted user

私は今のところ完母なので、ミルクやお湯、瓶などは持って行かなかったです(*^^*)
なので、おむつとおしりふきと薄手の包めるものとガーゼ、タオル、着替えの服1枚を外出時にいつも持って行ってます!

子供はスリングで行きました!
抱っこ紐で来てる方も全然いるので大丈夫かと(^^;;?

健診の日は、6/24産まれで、18日目に行きました!全然早めでしたけど、特に何も言われなかったです笑

  • 柚mama(*´˘`*)♡

    柚mama(*´˘`*)♡

    コメントありがとうございます!
    同じです!!
    あたしも今完母なのですが授乳ケープがなく
    代用出来そうなのも持ってなくて...。
    Rina Louis.さんは授乳ケープ使いましたか(>_<)?
    あと外出時の授乳はどこでしてますか(>_<)?
    質問多くてすみません(;_;)

    スリングいいですね☆
    使用してる方も居るって聞いて安心しました!

    本当ですか!!!
    かなり早めでも何も言われないなら
    3日くらい早くても問題なさそうですね☆

    教えて頂きありがとうございました(>_<)♡
    助かりました!!

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も授乳ケープも代用品も何もないです(^^;;笑

    外出時は、車で出掛けた時は車で。
    授乳室があるときは授乳室で。
    今のところそれのどっちかですね〜!

    お子さん特に何もないといいですね(*^^*)

    • 7月25日
  • 柚mama(*´˘`*)♡

    柚mama(*´˘`*)♡

    お返事ありがとうございます!
    同じ方が居て良かったです(>_<)
    授乳ケープの事全く頭になくて
    どうしようかと思ってました...笑

    ちなみになんですが
    授乳室がない所に居て(スーパー等)
    車から遠い場所に居るとしたら
    どこで授乳されますか(>_<)?
    そうなった場合どうしたらいいか
    想像できなくて...(;_;)

    ありがとうございます(>_<)
    本当何もないこと祈ります!!!

    • 7月25日
K❤️M💜A

私は家を出る前に授乳してから行きました!
病院でK2シロップも飲んだので、30分は授乳は控えてほしいとのことでしたので、病院で授乳はしてません(^^)
他にも待ち合い室に何組かいましたが、授乳をしてる方はいなかったです!
病院までは距離ありますか?
近くなら家を出る前に授乳すれば帰ってくるまでもたないですかね?
他の小児科にいったことがないので、わからないのですが、私の病院は授乳室がありましたよ!
万が一の時は授乳室を使えば授乳ケープなしでも大丈夫かな?と思います!

  • 柚mama(*´˘`*)♡

    柚mama(*´˘`*)♡

    お返事ありがとうございます(>_<)!!!
    シロップ飲むんですね!
    家から車で5.6分くらいで着くところにあるので
    授乳してから向おうと思います☆

    小児科なら授乳室ってありそうですね!
    小児科自体行ったことなかったので
    詳しく教えて貰えて嬉しいです(>_<)♡
    ありがとうございます!!!

    • 7月25日