
子育てと仕事で悩んでいます。父親の職場で働いているが子供の病気で休みが多く、保育料と給料のバランスも考えています。仕事を辞めて子供と一緒にいたいけど、辞めにくい状況です。どうすればいいでしょうか?
仕事を続けるか悩んでます😢
4月から父親と同じ職場でパートとして働かせてもらってます。
ですが子どもの熱や嘔吐、下痢でたくさん休んでしまってます。
今月はまだ2日間しか行けていません。
保育料が4万円に対し、給料が少ない時は5万円…
プラス1万円でも子どもは楽しんで保育園に行っているのと、子どもに対するストレスが減るならいいのかなと思っていましたが、保育園に行ける程度の風邪のときに本当は休ませてあげたいけど仕事休みづらいので行かせてしまってます。
今の給料なら仕事を辞めて子どもと一緒に居てあげた方がいいのかなと考えています。
ただ仕事場は理解してくれているのと父親の職場なので辞めづらくて…(;-;)
みなさんだったらどうすると思いますか?
ご意見を聞かせてください🙇♀️🙇♀️
- ここちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
今辞めても幼稚園のプレや入園には間に合わず2年保育になりませんか?🤔(幼稚園のこと詳しくないので、違ったらすみません汗)
それなら保育園の方が…と思います!

ミカりん🍊
6ヶ月から保育園に通っています。ここちゃんさんのお気持ち痛いほど分かります。うちも沢山体調も壊してきました。
0.1クラスは後ろめたさも沢山ありながら働いていましたね💦
仕事を始められたきっかけはなんでしょうか?
私なら家計にある程度余裕があり、お父様を手伝う為、ということでしたら辞めることも視野に入れて夫と話します。
家計を助けるため、将来の蓄え等でしたら、理解してくれる職場はとてもありがたい環境でもあるので、今後お子さんの年齢があがって体が強くなり、無償化も迎えると働く意味も少し見えて来ると思います。
↑厳しい言い方かもしれませんが、極寒の吹雪のような中を耐えた辛い時期を経験してみて今だから思えます。
-
ここちゃん
風邪引いたりすることはある程度覚悟していたのですが、こんなに?という程お休みしてるので(;-;)
きっかけは家計のためというより、息抜きが出来て3万円くらい家計のプラスになればと思って決めました。
夫には考えは伝えていて好きにしていいと言われています。
再来年の無償化になればプラス4万くらいにはなるかなと思います✨
ミカりんさんは正社員だったのでしょうか?
家計のプラスになってましたか?😭- 11月10日
-
ミカりん🍊
産前はフルタイムの正社員、復帰してから時短で正社員をしています。
給料は産前からは9万ほど下がりましたが(保育士なので元々薄給です😢)一応正社員なので無償化前でも保育料を引いても8万位は手元に残りました。
子どもが苦しい思いして心は痛むし、職場では肩身狭いし、堂々巡りでしたよ。
まだ1歳児クラスですし、お子さんにも手が掛かるので、ここちゃんさんが今辛ければ無償化になってから再開するのでもいいかも知れませんね。
でも、年々本当に楽になりますよ〰️☺️
どちらを選んでもちゃんと考えられて出した答えならば絶対大丈夫です☺️- 11月10日
-
ここちゃん
9万円の差って大きいですね😭😭
正社員でそのくらい残れば続けると思うのですがパートだとなかなか(;-;)
毎回ごめんね、、!と思いながら見送っています…
ありがとうございます!!
優しい言葉をかけていただいて泣きそうになりました😢💓
よく考えて答えを出したいと思います𓂃𓈒𓏸- 11月10日

えるさちゃん🍊
うちも2人目妊娠中同じ感じになりました😂
うちは稼いでくる金額より保育料のが上回ってしまったので辞めました。
保育園に行ってた方が娘だって楽しかっただろうし友達もできていっぱい出来ることも増えたけどやっぱり保育料高いし収入ないしって考えたり保育料削って少しでも貯金に回した方がって思っちゃいました💦💦
一緒にいてあげられるなら一緒にいてあげた方がいいと思います🥰
-
ここちゃん
マイナスになっちゃったら通わせるの難しいですよね(;-;)
そうなんですよね…1万円のプラスで娘に無理させてると思うと罪悪感があります😢
私も気まずいですし(ToT)
もう少し考えてみます!!
ありがとうございます🙇♀️💓- 11月10日
ここちゃん
幼稚園のこと私も詳しくなく普通に入れるとしか考えてませんでした😭😭
今通ってる保育園に幼稚園もあるのでもし辞めることになりそうなら聞いてみようと思います!
ここちゃん
ありがとうございます🙇♀️💓