
食事に関するお悩みです。1歳を過ぎた子どもが食べムラがあり、手で食べることが好きですが、食べたいものが一定しないようです。カレーは好きだけど毎日同じものは飽きるので、夜だけにしています。他のお子さんの定番メニューを教えてほしいと相談しています。
1歳を過ぎたあたりから食べムラが出始め、なかなかご飯が進みません。
手掴み食べをしたがるので、手掴みできるものを作るのですが、逆にそういうものだと食べなかったり... 。
味噌汁などスプーンで掬って食べるものを手で食べようとします。
ホットケーキ、お好み焼き、おやき、焼きおにぎりは試しましたが、「食べた!よし、これなら次から主食はこれにしよう!」と思っても次は一切手を付けないことが多いです。
同じようなお子さんだった方、これなら定番で食べたよ!というメニューがありましたら共有して欲しいです。
カレーは基本的によく食べるのですが、毎食同じにするのは気が引けてしまうので、夜だけカレーにしています。でもカレーが好きなら毎食同じでもいいのかなあσ(^_^;)
よろしくお願いします。
- まー(5歳6ヶ月)
コメント

масо*゜
なんなのでしょうね🤧
食べたかと思ったら、次週も作ってみたら食べないなどなど気分で食べる食べないなどもあり、長男のときは特に苦戦しました😰
1歳以降から食べムラがすごくて年少さんに入ってからはだいぶマシにはなりましたが、いまだに注文が多くて困ってます😂
次男も急に食べなくなり、いろいろと工夫してますが、今はそんな時期なのかなと多めにみてます😰
掃除、片付けが面倒にはなりますが、食べるときは基本好きに食べさせてます🤗食べ終わったあとはもうすごいことになりますよ😂笑
納豆を使ったメニューと麺類なら割と子どもたち食べてくれますが、納豆ごはんを毎日のように出すときもありますよ😂笑
食べてくれるんなら続けてだしてもいいと思いますよ🤗
もう私はとことん手抜きできるところは抜きまくって楽してます🙌✨

7
毎日ご飯作りお疲れ様です🙇♀️
メニューというより、食べ方なので参考にならなかったらすみません💦
うちの娘は、おにぎりにしたり、お弁当箱に入れたり、あえて大人と同じ食器や
フォーク(←危ないこともあるかもなので気をつけますが😓)を使ったりすると同じ内容でも進んで食べる事がよくあります!
あと子どもに出す食事はお供物と同じ感覚を持つように心がけてます😅
食べてもらうのが一番ですが、もはや出すことに意味があるという感じで😅笑
-
まー
ご返信ありがとうございます。
大人と同じ食器や内容にするの、いいかもしれないです!別メニューにしても、最近は大人のもの欲しがります!
お弁当箱っていうのもやったことないので試してみる価値ありです✨
お供物感覚分かりますー🤣もはや捨てるのが快感にすらなっています笑 ストレス発散的な笑- 11月10日
-
7
同じ内容でもというのは、今までお子さんが食べているものと同じでも、大人の食器に入れると食べる...という意味です💦
わかりにくい書き方をしてすみません😅
いつもと違う感じにすると食べてくれるかもですね💡
慣れちゃうとダメかもですが😅
ぜひ試してみてください♪- 11月10日
-
まー
補足ありがとございます!
大人と全部同じだと味付け濃くなったり食べてはいけないものがあるかもしれませんね💦
でも、味付け濃い目にしたら食べたよーという方もいらっしゃった(他の方の投稿)ので、少しずつ大人と同じメニューにしてみようと思います😊- 11月10日
-
7
やはり大人と同じ味付けだと味が濃くて美味しいのでしょうかね🤔
うちもよく食べるようになった気がします💡
お互い、よく食べてくれることを祈りましょう✨- 11月10日

はじめてのママリ
我が家は味噌汁なども汁なしにして手掴み食べさせてました💡
また、我が家は食べるとか食べないとか関係なく出してます。食べたくなければ食べなきゃいい、というスタンスなので。
個人的には毎食カレーに出来るならそれでいいと思います。我が家はほぼ毎食同じメニューです。
-
まー
ご返信ありがとうございます。
味噌汁の汁無し、なるほどー!やってみます!豆腐が好きなので豆腐があればなんでも良さそうです笑
食べる食べない関係なく、ご飯の時間を叩き込むためにも出すだけ出す、大事ですよね。
食べたくないのは、味が嫌なのかお腹が空いてないのか、気分じゃないのか...理由が分からないので対応しきれないですもんね😞
食べないとこの先お腹が空くっていうのをこちらは知っているから食べれる時に食べて欲しいですけど、子供にとってそんなことは知ったこっちゃないですもんね🤣- 11月10日
まー
先輩ママのご意見参考になります。ありがとうございます。
好きなように食べさせていると、結局食べ物で遊んで食べないので下げちゃいます。
たぶん、食べたいものではないんでしょうね。。
食べるなら毎食同じでもいいんですよね😅こちらの気持ちの問題なだけで、本人はそれでいいんですもんねきっと笑
納豆食べてくれるなら十分じゃないですか🤣!うちは納豆あんまり、です。ひきわりにしたりもっと湯掻いたり工夫すれば良いのかなあ🤔
納豆の後の惨状考えると出したくなくなります笑