※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
ココロ・悩み

夫との子供の有無について悩んでいます。子供が欲しいか不安で、自分の育ちや子育てに対する不安を感じています。子供を持つことが難しいか悩んでいます。

結婚して5年がたちます。夫も私も28歳です。
私も夫も子どもはいらないとずっと言って避妊していましたが、このところ「すぐではないけれど、相談しながら一緒に考えよう」と言われました。
私は夫がこんなことを言うなんてと驚いたものの、子どもが産まれたらどうなるんだろうと興味がわいてきました。
実際、妊娠できる身体なのかもわかりませんが、妊娠も出産も子育ても全て不安だらけです。
こうなったらどうしようとかネガティヴなことばかり考え、「人を産んで育てる」なんて、私にできるのかな、とか深く考え過ぎてしまいます。
私も夫もごく普通の愛情あふれる家庭で育ちました。
ただ、子どもがかわいいから欲しいとか、そうゆうふうに思えない私は変でしょうか。
考え過ぎていることはわかっています、が、なかなか不安は消えないように思います。
こんなふうに考えていては、やはり子を持つことは難しいでしょうか。
皆さんは子どもが欲しいと思った時にネガティヴになったことはありませんか?
そんな時はどうしましたか?
なんだかとりとめの無い文章で申し訳ありません。

コメント

ふうまま

私も同じ28歳です!
私は昔から早く子供が欲しくて、子供を作る事には不安はありませんでした。
でも妊娠3ヶ月目に入り今更になって本当に出産して子育てしていけるのか、自分がちゃんと母親になれるのかと不安になり始めました。
まわりには大丈夫だよ!なるようになるよ!みんな最初は不安だよ!と言われます。
確かに私の周りはみんなちゃんと母親になっています。
だからきっと大丈夫と自分に言い聞かせている毎日です☆
なんだか答えになっていなくて申し訳ないです(;´Д`)

  • かえで

    かえで

    お話を聞いてもらい、お返事までありがとうございます!
    ご懐妊おめでとうございます。
    みかさんの言うように、産まれるまでの間や出産後に自信がつくかもしれないですね。
    昔は単に赤ちゃんかわいいな、欲しいなぁと思っていましたが、いろいろ世の中のこと等考えると不安ばかりで。
    少し前向きになれた気がします。
    夫としっかり相談していきます。
    ありがとうございました。
    お身体お大事に♡

    • 7月25日
  • ふうまま

    ふうまま

    グッドアンサーありがとうございます♡
    妊活されるならストレスは良くないので、あまり考えすぎず、てきとーなくらいがいいみたいですよ♪笑
    早いかも知れませんが、かえでさんの元にかわいい赤ちゃんが来てくれるように、妊娠菌置いていきますね!(´・ω・)つ🎁

    • 7月25日
じょに

28歳で同い年です。今1ヶ月になる息子がいます。
私自身、子ども欲しい!ってわけではありませんでしたし、人の親になるという責任や、これからの社会を考えると苦労するかもしれないのに子どもを放り込んでしまう申し訳なさとか、いろいろ考えていました。ですが、夫を父親にしてあげたい、両親に孫を見せてあげたい、とは思っていました。
実際に生まれてみたら不安が消えたわけではありませんが、というか不安に思っている暇もないというか…笑
親にならなきゃ!というより、息子が親にしてくれているんだと思います。この子や夫と一緒なら不安なことも乗り越えていけそうだな、と思います。案ずるより産むが易し、は間違ってないのかな〜と思いました笑

  • かえで

    かえで

    お話を聞いてもらい、お返事もありがとうございます!
    ご出産おめでとうございます。
    生後1ヶ月というと、なかなか生活リズムが整わずバタバタされている頃ですか。
    体調に気をつけてくださいね♡
    やっぱり私は少し考え過ぎていたみたいですね。笑
    じょにさんが言うように、産まれたら不安に考える暇もなく、あっという間にたくましい母になれたらなぁと感じました。
    あまり先のことを考えすぎず、夫と私にとって何がよいのか前向きに考えていこうと思います。
    本当にありがとうございました。
    また今後妊娠出産することになったらまたいろいろ教えてください♡

    • 7月25日
カナ18

私は子宮筋腫があり妊娠しにくいかもと言われていたので、結婚してからもあまり具体的に子供が出来ることは想像していませんでしたし、夫と話すこともあまりしませんでした。
しかし、結婚1年目で妊娠したことがわかり、嬉しさと同時に不安の方が大きかったです。
妊娠したらお腹はどんどん大きくなっていきますが、それでも自分が母になって子供を育てている姿なんて、想像できませんでしたよ。
みんな、そんなもんじゃないですかね(´∀`)

今は私なりに子育てしてますが、それでも母親になれてるのかどうかなんてわかりません。でも、息子が徐々に私を母親にしてくれるのかな〜と思ってます!
妊娠できればいいですね!!

  • かえで

    かえで

    コメントありがとうございます!
    今はカナダに住んでいて時間が真逆なのでお返事が遅れ、ごめんなさい。
    そうですよね、不意に妊娠する女性もたくさんいるのに皆さん良いお母さんになっているということは、産まれるまでに心の準備も整うんですね!
    子育てに正解はないってよく聞くので、子どもと一緒に成長していけばいいのかなって拝読していて感じました。
    本当に本当にありがとうございました。
    また今後妊娠出産することになったらよろしくお願いします♡
    暑いので熱中症にはお気をつけて♡

    • 7月26日
まれ

28で結婚してすぐに妊活しましたがなかなか出来ず病院に通いやっと30で第1子産みました!
ご主人とよく相談して作るなら早い方がいいです!
子育ては本当に体力いります!

産んだら自然と母親になるので大丈夫ですよ!
ただ父親はこちらが教育してやっとまともになるので女の人の負担はすごいです。
でもわが子はやっぱり愛おしいですよ♡

  • かえで

    かえで

    コメント本当にありがとうございます。
    やはり20代前半の頃と違い、思ったように妊娠できないことがあるんですね(>_<)
    私なんて今まで妊活準備もロクにせず、身体に良いことしてなかったので、苦労しそう…(>_<)
    おっしゃるように、きっと赤ちゃんと一緒に成長していけばいいのかなって感じました。
    まずは妊娠できる身体なのか、診てもらおうと思います。
    本当にありがとうございました♡

    • 7月26日
りょうちん母ちゃん

私も子供を育てる自身ないし、私みたいにワガママで気の強い子になったらとかいろいろ考えましたが自分がおばあちゃんになった時に子供を産んで後悔することはなくても産まなくて後悔する時が来るんじゃないかなって思いました、産めるなら産んで子供と一緒に成長して行けたらと思います(^^)

  • かえで

    かえで

    コメント本当にありがとうございます。
    どんな子に育つのかなとか、最近は若者の犯罪も増えていたり、いじめ等も不安で幸せに育てられるか不安に感じていました。
    けれど、おっしゃるように、子どもと一緒に成長していけばいいのかなって感じました。
    大人だけれど、母親になるのは初めてですもんね。
    やっぱり考え過ぎていたんだなと感じました。
    勢いで登録しましたが、とっても良い人たちばかりで、ステキなコミュニティですね!
    また今後もお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • 7月26日