
陰部が腫れており、陰部静脈瘤の可能性がある。検診で相談すべきか悩んでいる。同様の経験をした方や妊婦さんの意見を求めたい。次回検診までに腫れが引く可能性も考えている。
⚠️下の話含みます。
昨日から陰部が腫れており、調べたら陰部静脈瘤というものに当てはまりそうです。痛みはさほど強くなく、どちらかと言うと違和感の方が強いです。
妊婦は仕方ない、治る方法はない(産むまでは)等書いてあるので、割り切ってはいますが、検診で伝えた方が良いでしょうか?
次の検診は金曜なので、それまでに腫れが引く可能性もあるかな、と。(実際何度か腫れて引いてを繰り返してます)
陰部静脈瘤になった方いらっしゃいますか?
また、同じように腫れていると思う妊婦さんいますか?
- アキ(2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私はこの前から腫れてて歩くのも苦痛なくらいです😭
今週検診でみてもらおうとは思ってます。

沙雪
1人目の産前、産後に1回ずつ陰部が腫れて座るのも歩くのも痛い状態の時がありました。
検診の時にはちょうど腫れが引いたので内診もしませんでした。
話だけしたら妊婦にはよくあることだね〜って言われて終了でした😅
話してみてちょうど検診の時に腫れてれば見てもらった方がいいと思いますよ。
-
アキ
妊婦あるあるなんですね😢
検診のときにまだ腫れてたら見てもらおうと思います。ありがとうございます✨- 11月9日

退会ユーザー
私は妊娠中期から陰部と足に静脈瘤ができてしまっています😣
陰部の方は最初は違和感があってなんかモッコリしてるー?って感じだったんですが(笑)週数が経つにつれ段々腫れてきて今は痛いです。
検診時に相談しましたができる治療はなくて産後自然に治るからと言われました😂
あと陰部静脈瘤ができても出産には問題ないからと言われました😄内診したら陰部静脈瘤だと分かると思いますが検診時に伝えておいた方が安心ですよね🎵
アキさんはもうすぐ出産ですね😊💓頑張ってください✨

アサタク
陰部静脈瘤、下肢静脈瘤をもってます。1人目の後期からなりだし、毎晩の足つりが辛かったです。
一度なると、完治は難しいので、2人目を出産後の1年後に下肢静脈瘤のレザー手術を受けました。
でも、やはり日常生活で徐々に悪化、さらに陰部静脈瘤は生理の時に激痛を感じてます。
わたしは、今3人目を妊娠してますが、今で陰部も腫れ上がり、周りもボコボコ。足にも痛みがあります。
仕方ないと腹をくくり、出産後にまた静脈瘤の治療を再開しなくちゃなぁ~と思ってます。
これは、遺伝もあるかと思います。お母様になかったですか?わたしは母にガッツリあり、痛みも理解してくれてます。
痛いですよね…。
その痛み…違和感わかります。
横になれば、血流もスムーズに流れるので、少し楽になりますよ☺️
アキ
やっぱり腫れちゃいますよね💦
苦痛なくらいは大変そう…調べると悪化しない方法とかあるので、気休め程度に行ってみてはいかがでしょうか?
お大事にしてください🙏