
コメント

すもも
パート保育士です!
譲れない条件は、私は子どもの病気、園行事などでお休みがとりやすいということです😃
はじめてのママリさんは、正社員でお探しですか?パートですか?
パートであれば基本的に持ち帰りの仕事や残業はないと思いますが。

7
保育士をしていました💡
結婚前はそこまで条件は気にしていませんでした。
見学したり在職している知人に雰囲気を聞いて決めた感じが多いです。
結婚、出産を経験した今ではやはり、クラスを持たずフリーでもいいのか、働く時間に融通がきくか、同じように子育て中の職員はいるかなど気になるので聞きたい項目かなと🤔
持ち帰りの仕事はどの園に聞いても無いって言うに決まってますよ😅笑
基本個人情報の書類は園外不出ってことになってますから。
それに勤務時間は全て保育の時間で、事務仕事や制作などお昼寝の時にやりくりするか持ち帰るかサービス残業で行うほかないです💦
休憩だって、別室でまともに取れない職場が多いと思います😅
人手不足の昨今あまり不採用になることはないのかなぁと思いますが...
仕事ができるかどうはは働いてみないと分からないですしね🤔
礼儀正しく、笑顔で雰囲気が柔らかい....など、人との関わりが仕事のため、第一印象よ人柄が重視されるのかな?と思います!
-
はじめてのママリ
同じような子育て中の方がいると良いですよね。🤔
私は今小規模保育園で働いてまして、先生が多くてやる事がないってなるときがありそれがすごく嫌なんですが、忙しい所となるとまた戻りたいと思ってしまうのでしょうか…😅
資格なし保育補助でも需要あればいいのですが💦
ありがとうございます😊- 11月9日
はじめてのママリ
子どもによる急なお休みを取れるかは確かにそうですよね!
出来れば正社員希望ですが、まだ保育士資格を取るところからなので…(今は保育補助です)😥
パートだと持ち帰りないんですね。
ありがとうございます😊
すもも
園によると思いますが、保育職は未だに低賃金、サービス残業、持ち帰りが当たり前なのでその辺は覚悟しておいた方がいいかもしれません💦
あとは大体経験+人柄なので😃頑張ってください😌
はじめてのママリ
こんばんは
遅くなりすみません
ありがとうございます!😊✨