
鼻水で苦しくなった娘を助けようとしたら、逆効果に。母親としての自信を失った経験。皆も同じような経験ありますか?助言をお願いします。
みなさんも経験あるもんですか?
鼻水が溜まってて口で呼吸しては咳き込む娘。咳で起きたので、娘を想って鼻を吸うことに。夫婦で力ずく、、娘は大泣きし、薬前に食べたものと水分を吐いてしまいました。苦しかったのかますますパニックで泣き、また嘔吐。自己嫌悪の嵐です。苦しかったろうな、、かわいそうなことしたな、、となんだか胸が苦しくて寝れません。
母となれば皆こういう経験されてるもんですか?
なんだか、自信をなくしてしまったので教えていただければ幸いです。。
- ママリ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

きゃん
鼻水吸引の時は泣こうが喚こうが力ずくです🤔
でもこれ以上やったら吐くなってのがわかってくるので、そこで止めます!
親がやらなきゃ苦しいままだったら仕方がないので割り切ってます😂

ふふふふま
お疲れ様です😌
大泣きからの嘔吐は娘さんもですが自分も辛くなりますよね...
それでも、鼻詰まりで息が苦しくなることを考えると鼻吸いは間違っていないですよ!
息子も前に風邪をひいたとき、まさにそのような感じでした。
今でも鼻吸いは押さえつけてしてますが、短時間で済むようにしっかり抑えちゃってます。最近も鼻風邪でズビズビ言ってて鼻吸いしたのですが、電源を入れないで機械触らせたりして、怖くないよ〜って慣れて(?)もらったりしました。
-
ママリ
そういっていただけると少し救われます😭今も鼻が苦しそうに寝てるんですよね、、難しいです。
慣れてもらうしかないですね、、💦トラウマにならないように少しずつやっていきます。- 11月9日

はじめてのママリ🔰
電動吸引使ったら、だいぶ治りが早いですよ❤︎
最初は辛いかもしれないけど一歳半なる前くらいから、うちの娘は吸引が楽になるのに気づいたらしく、鼻水出て辛い時は自分で吸引の管持って吸って〜ってアピールしてきます😂
本人が嫌な時にやる場合は足で頭と体を固定して無理やり短時間で吸ってます!
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね😅今回は、熱もあったのでタイミングが悪かったんですね、、次は気をつけようと思います!