
1歳5ヶ月の男の子がダイニングチェアを移動させて困っています。ハイチェアも移動させたが不便。他に解決策はありますか?
1歳5ヶ月の男の子を育てています!
最近ダイニングチェアをズリズリと移動させて、カウンター上だったり、棚の上の触られたら困るもの、散らかされると迷惑なものを触ろうとします😢
解決策としてはダイニングチェアは机の上にあげて、息子用のハイチェアはベビーゲート内のキッチンに移動させてますが、私が妊娠中なのもあり不便で不便で😭💦
ほかに解決策のある方いらっしゃいませんか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ゆりんこ
ダイニングチェア上にあげたらうちの子なら落とすと思います💦
答えになってませんが椅子は仕方ないのでやりたいようにやらせてます
机の上やカウンターの上はなるべく片付けて
カウンターの上のこまごまとしたものは引き出しを買ってきて引き出しに入れました
ほんと歩くようになると色んなことしでかしますよね💦

みかん
うちは椅子を倒して下においてます😣
見栄えはよくないし、脚で怪我しないように気をつけておかないとですが💦
触られたら困るものは引き出しか、届かないところに移動してます😭
-
はじめてのママリ🔰
最初は倒して置いてたんですが、それすら踏み台にして登るようになり…😭
まわりも同じような状態でちょっと安心しました😂- 11月10日

くう
同じく椅子しまってるのに引いてのぼります。
最近は椅子をテーブルから遠いところに置いてます。
-
はじめてのママリ🔰
どこも一緒で安心しました😂💦
うちはどこまででもズリズリ、ズリズリと…ほんとに諦めが悪いです😭- 11月10日
はじめてのママリ🔰
うちの子もいつかは椅子を落としてしまいそうなので、できれば辞めたいです😭
カウンター上のものは使う頻度が多くて引き出しに入れてチャイルドロックして…となるとかなり手間になるんですが、いつかは導入する事になりそうですね…
ほんとに困ることばっかりするのでお手上げです😭